【ロボホンアプリレビュー】目の当たりにした脅威の身体能力!〜逆立ち

逆立ち出来ました?

体育の授業で何が嫌いだったかというと、鉄棒と向こうを張るのがマット運動。前転や後転、開脚前転なら出来たのですが、「倒立」こと逆立ちが全く出来ませんでした。と言うか今でも出来ません。

昔から(ある意味)日本人離れした体型だったので、二本の腕だけで自分の身体を支える事が出来ずに諦めました。
その一歩手前の3点倒立もそうでした…。

そんな中「ロボホン」がやってくれましたよ、逆立ち。
先月から公式サイトで発表されたのを見て度肝を抜かれて、ロボスタ内にある「ロボホン」で出来る日を楽しみにしていたのです!


ロボット離れ(?)してる動き

アップデートを完了させ、期待に胸を膨らませながらも先ずは「ロボホン」を座らせます。

スクリーンショット 2017-01-27 12.16.06(2)
「逆立ちして」と伝えると。

スクリーンショット 2017-01-27 12.16.37(2)
立ち上がって、まるで腕立て伏せみたいな体制に。
相撲の取組みの形にも見えちゃいます。

スクリーンショット 2017-01-27 12.16.44(2)
何と腕だけで自分を持ち上げました。
人間でも出来る人がそれほど多くないと思う体制!

スクリーンショット 2017-01-27 12.16.57(2)
そこから、足をグーッとそらしていきます。
これって腹筋と背筋が無いと無理ですよね…。

スクリーンショット 2017-01-27 12.20.33(2)
キター!三点倒立!!
両足をブラブラ動かしてもバランス取れてる!

スクリーンショット 2017-01-27 12.17.39(2)
足をすごい勢いで下ろします。
一瞬頭と足が机の上から離れているし、スゲーぞ!!

スクリーンショット 2017-01-27 12.17.48(2)
そして無事に立ち上がりました。
スゴイ、10点満点の演技だ!!!
「ロボホン」自身も何だかドヤっている感じに見えちゃいました。



注意も必要

いかがですか?写真でもスゴイのがわかりますが、動画だとより凄さがわかります。是非見てくださいね。

実は、当初撮影しようと思ったらバッテリー不足で逆立ちしてくれませんでした。
またスペースも広めに取っておくことも必須です。

何だか腕とか頭とか大丈夫なのかなと心配になる一方で、何度も見たくなってしまうというアクションでした。

次のアップデートでどんな動きが付くのか、今から楽しみです!!!

度肝を抜かれ度:★★★★★
見応え度:★★★★★
※くれぐれも机の上から落とさないように広い場所でお願いします。

ABOUT THE AUTHOR / 

ぱっぺー☆あさひ

衛星放送、インターネット・モバイル広告など時代の先端の端っこにいて、ロボットスタートでは「ロボスタ」の広告周りや記事など執筆を担当。 ロボット業界のウォッチと共にエンタメ業界に足を突っ込んでいて二足の草鞋を履いてますが正直上手く歩けていません…。 ロボティクススーツを着ることでロボット型人間『ぱっぺー』になっていましたが、白い会社が移転のため、彼は汐留の風になりました。

PR

連載・コラム