【満員御礼】「スマートスピーカーとロボットが変える未来とその技術」ロボスタが「CEATEC JAPAN 2017」で登壇

CEATEC JAPAN 2017 コンファレンスにロボットスタートが登壇

先日の記事でもご紹介しましたが、10月3日〜6日かけて千葉県の幕張メッセで開催されている「CEATEC JAPAN 2017」のコンファレンスに「スマートスピーカーとロボットの未来と技術」というテーマでロボスタが講演を行いました。


セミナー開始前に既に満席の会場

テーマの注目度も高く、開催前に「満員御礼」に。150名入る会場は立見も出るほど盛況なものとなりました。


一般社団法人コンピュータソフトウェア協会副会長 技術委員会委員長 田中啓一氏

「CEATEC JAPAN 2017」主催団体のひとつでもある「一般社団法人コンピュータソフトウェア協会」から副会長 技術委員会委員長 田中啓一氏からの挨拶の後、コンファレンスがスタートしました。



前半は「ロボットとスマートスピーカーの現状と未来」

会場を暖める「ロボホン」

先ずは、「ロボホン」が自己紹介。そして前半のスピーカーである、「ロボスタ」編集長の望月を紹介しました。


前半のスピーカー「ロボスタ」編集長の望月

前半はコミュニケーションロボットとスマートスピーカーの現状や未来について望月が話をしていきました。

広がっていくロボットとの定義やコミュニケーションロボットの確認などを行いながら、現状のコミュニケーションロボットについて解説を行っていきました。

スマートスピーカーにおいては、AmazonやGoogle、LINEなどのスマートスピーカーの概念や、スキル現状、日々リリースされる最新情報を紹介していきました。



前半の最後はコミュニケーションロボットとスマートスピーカーの少し先の未来についても予測を含めてお話させていただきました。



後半は技術セッション

ロボットスタート開発部 スマートスピーカーエバンジェリスト西田

後半は、スマートスピーカーエバンジェリストの西田が登壇。Amazon Alexaスキルの概要説明とライブコーディングを行います。



スマートスピーカーがどの様な動きをするかをイラストを用いながら具体的に、かつ非エンジニアであっても分かりやすく説明をしていきました。



その後実際にライブコーディングを行い、質問された情報を回答するスキルを作成しました。簡単なサンプルですが、Alexaのスキルの開発手法を体験していただけたと思います。



勉強会を開催します

時間的な制約もあり、多少駆け足になった部分はありましたが、コミュニケーションロボットとスマートスピーカーの現状と未来、そして具体的にスキルの作成までを行うことで、技術的な理解も深まったコンファレンスだったのではないかと思います。

ロボットスタートこのような「AIスピーカー勉強会」を継続的に開催しています。今回のコンファレンスに参加できなかった方や、最新情報を知りたい方は参加してみてはいかがでしょうか?

ABOUT THE AUTHOR / 

ぱっぺー☆あさひ

衛星放送、インターネットなど時代の先端の端っこにいて、今はロボット業界に身を置いています。 ロボットスタートでは広告営業をメインにしていますが、ロボティクススーツを着ることでロボット型人間『ぱっぺー』に。 近頃頑張っているアイドルを見ると泣いてしまう。「HKT48」を推しつつも「NGT48」「=LOVE」が気になっています。最近は取材の予習で聴いた「夢みるアドレセンス」の楽曲の良さに驚く。 長年の夢だったTBSラジオデビューを果たしました。 誕生日の夜は今年も一人かも知れないと不安しかありません。

PR

連載・コラム