ソニーモバイル製ロボット「Xperia Hello!」開封の儀

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • ソニーモバイル製ロボット「Xperia Hello!」開封の儀
  • ソニーモバイル製ロボット「Xperia Hello!」開封の儀
  • ソニーモバイル製ロボット「Xperia Hello!」開封の儀
  • ソニーモバイル製ロボット「Xperia Hello!」開封の儀
  • ソニーモバイル製ロボット「Xperia Hello!」開封の儀
  • ソニーモバイル製ロボット「Xperia Hello!」開封の儀
  • ソニーモバイル製ロボット「Xperia Hello!」開封の儀

ソニーモバイルコミュニケーションズから11月18日に発表された「Xperia Hello!」の製品版がロボスタ編集部に到着したので、恒例の開封の儀を行いました。
Xperia Hello!はまるで生きているように自発的に動き、音声だけでなくしぐさや表情で会話を楽しめるコミュニケーションロボット。人を認識し能動的に働きかけたり、コミュニケーションをサポートしたり、コミュニケーションのきっかけをつくったりすることができます。
他にも見守りやLINE連携などの機能もあります。もっと知りたい方は以下公式サイトをご覧下さい。


ソニーストアから購入したのでソニーのロゴ入りガムテームで梱包されていました。これはテンション上がる!


じゃーん!Xperia Hello!の箱です。筒型の箱です。


箱の大きさを比較するのにRoBoHoNを横に置いてみました。


蓋を開けるとXperia Hello!が!!!


箱の底には電源ケーブルと説明書などが入っていました。


梱包物です。本体、電源ケーブル、説明書です。

今回は開封の儀ということでここまで。これから色々と触ってみたいと思います。待ちきれない方は、以下の発売前レビュー記事をご覧下さい。


関連Facebookコミュニティ
Xperia Hello! fan club japan


《北構 武憲》

関連タグ

北構 武憲

北構 武憲

本業はコミュニケーションロボットやVUI(Voice User Interface)デバイスに関するコンサルティング。主にハッカソン・アイデアソンやロボットが導入された現場への取材を行います。コミュニケーションロボットやVUIデバイスなどがどのように社会に浸透していくかに注目しています。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集