小田急電鉄がロボホンを期間限定で導入! ポイントカードの入会案内を担当
2018年4月2日
By ロボスタ編集部

小田急電鉄株式会社が運営する商業施設『新宿ミロード』4階・OPカード特設入会カウンターでは、本日から4月30日(月・祝)までの期間限定で、シャープのモバイル型コミュニケーションロボット「ロボホン」がOPカード(小田急ポイントカード)の入会案内を行っている。
「ロボホン」による入会案内は、トランス・コスモスが提供するアプリケーション「ロボティクスマーケティング for ロボホン」を使用しているという。「先端技術の活用により、OPカードのサービス内容などをより楽しく、分かりやすくご案内します」と小田急電鉄は述べている。
この『ロボホン』を活用することで、幅広い層の集客と、新規入会者数の増加を目指し、今後はコンテンツの拡充によるさらなるコミュニケーションの深化や、ご案内業務の効率化などの検討を進めていく。
小田急電鉄は過去にも新宿駅でPepperが英語・中国語対応で箱根を案内するなど、ロボットの活用実験を積極的に行なっている。
ロボホンによる入会案内の詳細
1.設置場所 新宿ミロード 4階 OPカード特設入会カウンター(住所:東京都新宿区西新宿1-1-3)
2.設置数 1体
3.設置期間 2018年4月30日(月・祝)まで
この記事を読んだ人におすすめ
-
シャープがロボホン用の新しいキャリングケースを発売、ぴったりサイズのハードタイプ!
-
ロボホン(RoBoHoN)のビジネス活用ソリューションが集結! シャープが「認定開発パートナー」展示会を開催
-
ロボットオーナー80人が大集合した「Communication Robot Owners MTG」に潜入! #CROMTG
-
ロボットが5種参戦! 福岡で学生向け「ロボットアイデアソン」が来年1月開催、福岡市や北九州市も協力
-
ロボットで「手話通訳」、NTTデータとシャープがロボホン向けアプリを共同開発
-
11月1日より1,000個限定「京急プラRoBoHoN」販売開始!
-
シャープの「ロボホン」が英会話授業の実証実験 アルクの子供向け英会話教室にて5月から