「正解よりも、楽しいを答えに。」をコンセプトに株式会社NTTドコモが展開する「Quadratic Playground」は、「Quadratic Playground」制作の舞台裏を描くドキュメンタリー「Back Story of Quadratic Playground」を2021年12月1日より公開することを発表した。
また、同日より渋谷駅ハチ公前広場にある「SHIBU HACHI BOX」にて、「Quadratic Playground」が制作したVRコンテンツ、YOASOBI「大正浪漫」や内田篤人氏が登場するコンテンツを体感できる特設ブースを期間限定で展開。来場者全員に特典があるほか、抽選でその場で当たる豪華プレゼントも用意している。
新しいエンターテインメントへの挑戦の軌跡
「Quadratic Playground」ではさまざまなジャンルで活躍する人達とコラボレーションし、これまでにない新しいエンターテインメントづくりに挑戦してきた。ドキュメンタリーでは、コラボレーションパートナー・制作チーム・ドコモ、それぞれの視点からスポットライトを当て、半年以上にわたるプロジェクト制作の舞台裏を描いている。
コラボレーションパートナーにはコンセプト「正解よりも、楽しいを答えに。」に対する個々の姿勢や、同プロジェクトを通じて表現できたことなどについて語ってもらい、「楽しい」に対する彼らならではの思考に迫る内容となっている。
制作チームとしては映像監督 高瀬裕介氏を中心に、コンセプトの具現化と、没入感ある新しい体験を追い求めた試行錯誤や細部にわたるこだわりを伝え、ドコモからは経営陣やR&Dの研究者などがこれまで抱えていたそれぞれの課題や今後の挑戦などを赤裸々に語り、ドコモの素顔を垣間見ることができる。
VR体験特設ブースが渋谷駅ハチ公前に期間限定で登場
「Quadratic Playground」が制作したYOASOBI「大正浪漫」と内田篤人氏のVRコンテンツをより多くの人に届けるべく、渋谷駅ハチ公前広場にある「SHIBU HACHI BOX」において約1ヶ月間限定でVR体験特設ブースを展開する。来場者全員にステッカーなどの特典があるほか、オリジナルグッズが抽選でその場で当たる豪華プレゼントも用意している。
YOASOBI「大正浪漫」公式VRスペシャルムービー
YOASOBIの楽曲「大正浪漫」は現代に生きる主人公・時翔と、大正時代を生きる千代子との100年という時代を越えた「文通」から繰り広げられる、切なくも美しい恋模様を描いた原作小説を音楽で表現しており、書籍とともに同時期に公開・発売された。VR映像では、「大正浪漫」のメロディーと共に、時代を越えた2人のやりとりを目にする世界を、小説の中でも象徴的な存在である列車に乗った感覚で擬似体験することができる。
内田篤人「FEEL THE SENSE of 内田篤人」
VR映像では内田篤人氏の「サッカーうまくなりたいんだって?じゃあ、オレの中へ入れ!」という呼びかけから、視聴者が内田氏の視点に切り替わるシーンからスタート。内田氏が実際に頭部に装着した360度カメラから撮影した映像を通じて、あたかも自分が「内田篤人」になったかのように本人視点で様々なプレーを擬似体験することができる。
基礎的なパス回しやロングパスのポイント、試合に臨むときの心構え、試合時の1on1や連携プレーでの体と視点の使い方など、練習や試合における基礎とプレーシーンを内田氏の視点で体感することができ、臨場感ある360度映像と音声の両方が組み合わさることで、これまでにない感覚でトップアスリートのプレーを学ぶことができる。
VR体験特設ブース 開催概要
場所 | 渋谷駅ハチ公前広場「SHIBU HACHI BOX(シブハチボックス)」 住所:東京都渋谷区道玄坂2丁目1-1 |
---|---|
期間 | 2021年12月1日(水) ~ 12月28日(火) |
営業時間 | 10時~20時 |
抽選プレゼント | A賞. YOASOBIとのコラボフーディー もしくは 内田篤人氏とのコラボユニフォーム B賞. VRゴーグル ※新型コロナウイルス感染症 感染拡大の状況により開催内容などを変更する場合がある。 ※場内では感染予防および拡散防止策を実施してるため、検温・手指消毒・マスク着用などの理解と協力をお願いします。なお、体温が37.5度以上ある場合、体調不良や風邪の症状がある場合、新型コロナウイルス感染症陽性と判断された方との濃厚接触が疑われる場合は来園をお控えください。 |
YOASOBI「大正浪漫」VRコンテンツに隠された全オブジェクトを公開
2021年10月26日(火)に公開したYOASOBI「大正浪漫」公式VRスペシャルムービーには、YOASOBIのこれまでの楽曲13タイトルが隠しオブジェクトとして散りばめられている。それらすべてのヒントを特設サイトにて公開中。いろいろな角度から楽しめるVR映像として、再度隠しオブジェクト探してみよう。
「Quadratic Playground」について
「Quadratic Playground」は株式会社NTTドコモが展開する、デジタルネイティブへ向けて新しいエンターテインメントを生み出していくプロジェクト。WEB CMとして、次世代を担う注目若手俳優/モデルの横田真悠・seidai・窪塚愛流を起用して、自由な世界観をダンスで表現する「正解よりも、楽しいを答えに。」を2021年10月20日(水)より公開した。
MUSICジャンルでは小説を音楽にするユニット「YOASOBI」とコラボレーションし、「大正浪漫」の公式ミュージックビデオを「Quadratic Playground」が制作。高瀬裕介監督の指揮する制作チームのもと、窪之内英策氏が生み出したキャラクターイラストとシャフトのアニメーション制作によって実現した。2021年9月16日(木)に公開し、これまでに再生回数は1,250万回を突破するなど国内外で大きな反響を得ている。
2021年10月26日(火)には、「大正浪漫」の原作小説と楽曲の両方を楽しむ体験をさらに拡げる挑戦として、新たに「大正浪漫」公式VRスペシャルムービーを制作し公開している。楽曲世界をVR映像化したこのムービーは140万回以上再生され、「大正浪漫」を満喫できる書籍・楽曲・VRのコンテンツの境界を横断した新しい体験として人気を評している。
SPORTSジャンルではサッカー元日本代表 内田篤人氏とのコラボレーションにより、本人の視点でサッカーのプレーを体感できるスポーツVRコンテンツ「FEEL THE SENSE of 内田篤人」を2021年11月1日に公開。サッカー初心者だけでなく熱心に取り組む人にも発見や学びがあるコンテンツであるとともに、指導者にとっても従来の指導やトレーニングとは異なるアプローチの新たなツールとしての活用も目指している。