「逆襲のシャア」歴代最高の24.8m実物大νガンダム立像 最新画像を公開 2022年4月に展示開始
2021年12月22日
By 山田 航也

バンダイナムコグループの横断プロジェクト「ガンダムプロジェクト」は2022年4月に開業予定の「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」に建設中の実物大ν(ニュー)ガンダム立像「RX-93ffνガンダム」の設置安全を祈願し、頭部をドッキングさせる上頭式を執り行ったことを発表した。
最新の写真記事はこちら「「逆襲のシャア」実物大νガンダム立像の全景写真が明らかに!上頭式と最新写真がこれだ」 ©創通・サンライズ
実物大νガンダム立像「RX-93ffνガンダム」が福岡に立つ
実物大νガンダム立像「RX-93ffνガンダム」の原型は1988年に公開されたガンダムシリーズ初の完全オリジナル劇場版映画『機動戦士ガンダム逆襲のシャア』に登場する「RX-93νガンダム」。同作品に登場するνガンダムはスタイリッシュなデザインと搭乗キャラクターとのドラマティックな親和性から、現在も国内外で高い人気を誇る。「RX-93ffνガンダム」は新たにロングレンジ・フィン・ファンネルを装着。『機動戦士ガンダム』シリーズ総監督・富野由悠季氏監修のもと、彩度の高いトリコロールのマーキングとなっている。
また、右肩部(右腕ごと)、頭部が稼働する構造となっている。
©創通・サンライズ
©創通・サンライズ
©創通・サンライズ
富野由悠季氏監修のもと、新たにデザインされた「RX-93ffνガンダム」は、最高部24.8メートルで歴代実物大ガンダムの中で一番の高さになる予定。
制作中の様子 ©創通・サンライズ
制作中の様子 ©創通・サンライズ
制作中の様子 ©創通・サンライズ
実物大νガンダム立像「RX-93ffνガンダム」は九州初となる「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」の開業に合わせて2022年4月に展示を開始する。実物大ガンダム立像としては歴代6体目(動くガンダム1体除く)、西日本地区初の設置となる。
設置完成イメージ ©創通・サンライズ
【実物大νガンダム立像 展示概要】
立像名称 | 実物大ν(ニュー)ガンダム立像「RX-93ffνガンダム」 |
---|---|
設置場所 | 三井ショッピングパーク ららぽーと福岡 住所/福岡市博多区那珂 6 丁目 23-1 他 |
高さ | 最高部24.8m(頭頂部20.5m) |
表面積(縦横高さ) | 1129.6 ㎡ |
敷地面積 | 約167.3 ㎡(直径 14.6m) ※立像周囲の円形敷地面積 |
重さ | 立像本体:80t(基礎梁除く) |
材質 | 構造:鉄骨造、仕上げ:FRP |
稼働箇所 | 右肩部(右腕ごと)、頭部 |
関連サイト
実物大νガンダム立像 公式サイト
実物大νガンダム立像 公式サイト
関連記事
ガンダムカフェが来年1月に閉店!約12年間の感謝を込めたキャンペーンを発表 劇中のあの食事がまさかの実メニューで再現
機動戦士ガンダムとガンダムSEEDの対比イベント『ガンダムワールドコントラスト in 名古屋』開催へ 限定ガンプラも発表
横浜「動く実物大ガンダム」冬季特別演出を発表 横浜夜景アートイルミ「ヨルノヨ」ともコラボ 11月27日から
実物大ユニコーンガンダム立像 冬季限定のライトアップを開始 特別デザインされたフォトスポットも設置
ドバイ万博 日本館アンバサダーの機動戦士ガンダム、模型展示の最新映像を入手 特製ガンプラも発売
機動戦士ガンダム関連記事
ガンダムカフェが来年1月に閉店!約12年間の感謝を込めたキャンペーンを発表 劇中のあの食事がまさかの実メニューで再現
機動戦士ガンダムとガンダムSEEDの対比イベント『ガンダムワールドコントラスト in 名古屋』開催へ 限定ガンプラも発表
横浜「動く実物大ガンダム」冬季特別演出を発表 横浜夜景アートイルミ「ヨルノヨ」ともコラボ 11月27日から
実物大ユニコーンガンダム立像 冬季限定のライトアップを開始 特別デザインされたフォトスポットも設置
ドバイ万博 日本館アンバサダーの機動戦士ガンダム、模型展示の最新映像を入手 特製ガンプラも発売
機動戦士ガンダム関連記事
この記事を読んだ人におすすめ
関連する記事はまだありません
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也
横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。