ティアフォーとスズキが資本業務提携 地域モビリティの自動運転技術で協業へ ティアフォーは85億円の追加資金調達も発表

株式会社ティアフォーとスズキ株式会社は、地域モビリティを支える自動運転技術の研究開発および社会実装を進めることを目的として、2024年6月17日に資本業務提携を行うことに合意したことを発表した。ティアフォーの拡張性の高いソフトウェアプラットフォームと、スズキの「小・少・軽・短・美」を徹底した製造ノウハウを掛け合わせ、新たな自動運転移動サービスの創出を目指すとしている。


ティアフォーとスズキで自動運転技術の開発

ティアフォーは、「自動運転の民主化」をビジョンに掲げ、自動運転用のオープンソースソフトウェアである「Autoware」を活用した拡張性の高いソフトウェアプラットフォームを展開している。
世界各地のパートナーと協力して、Autowareが生み出すエコシステムを通じて、個人から組織まで、全てのステークホルダーと共に自動運転技術のさらなる可能性を拡大し、より良い社会の実現を目指している。

一方のスズキは、社是の第一に「お客様の立場になって価値ある製品をつくろう」を掲げており、この創業の原点である「お客様の立場になって」を体現し、生活に密着したインフラ企業を目指している。その活動の一つとして、路線バスの廃止など交通空白地となった地域の住民の足となる自動運転移動サービスを開発するため、浜松市において自動運転技術を活用したスマートモビリティサービスの事業化にも取り組んでいる。

両社は、この提携を通じて、自動運転移動サービスを支える技術開発を加速させ、人と社会に必要とされる多様な地域モビリティの発展に貢献していく考えだ。


シリーズB追加ラウンドで85億円の資金調達、累計381億円に

なお、ティアフォーは、シリーズB追加ラウンドで85億円の資金調達を実施したことを同日の6月17日に発表。これにより、シリーズB全体の資金調達額は207億円となり、創業以来の累計資金調達額は381億円となった。

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム