アイリスグループ「シンクロボ 秋葉原ラボ」開設 除塵・水拭きの清掃ロボットなどロボット全般の開発を促進

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • アイリスグループ「シンクロボ 秋葉原ラボ」開設 除塵・水拭きの清掃ロボットなどロボット全般の開発を促進
  • アイリスグループ「シンクロボ 秋葉原ラボ」開設 除塵・水拭きの清掃ロボットなどロボット全般の開発を促進

アイリスオーヤマは、アイリスグループのシンクロボが、ロボット開発を促進するため、新たに「シンクロボ 秋葉原ラボ」を開設したことを2025年1月27日に発表した。アイリスグループは、日本の社会課題である生産年齢人口の減少に対応するため、2021年にロボティクス事業に本格参入している。

アイリスグループの国内業務用清掃ロボットのシェアは1位に

ロボットの選定からコストシミュレーション、清掃仕様・工程表作成、導入、アフターサービスまで一貫して提案できることから、アイリスオーヤマやアイリスロボティクスなど、アイリスグループのサービスロボットの導入社数は6,000社を超えて、国内における業務用清掃ロボットのベンダーシェアは1位になっている。2024年にはアイリスグループで初めて自社の大連工場(中華人民共和国・遼寧省)でハードウェアを内製したDX清掃ロボット「BROIT」を発売した。(関連記事「累計導入6,000社以上「アイリスオーヤマらしい」ロボット事業への挑戦とは? DX清掃ロボット「BROIT」発売と未来(森山和道)」)

シンクロボとアイリスグループ

シンクロボは、ロボットのソフトウェア開発やハードウェア設計などの開発を行うグループ会社。東京大学情報システム工学研究室出身のロボットエンジニアが創業したロボット開発のスタートアップ企業「スマイルロボティクス株式会社」の全株式を2023年に取得し、「株式会社シンクロボ」に社名変更した。2025年にはシンクロボがソフトウェアを開発し、ハードウェアとソフトウェアの双方を初めて内製化した清掃ロボットを発売を予定している。

「シンクロボ 秋葉原ラボ」について


今回開設した新オフィス「シンクロボ 秋葉原ラボ」は、ロボットを動かすための十分なスペースを設け、除塵・水拭きの清掃ロボットだけでなく、清掃以外のロボットの開発・検証もできるよう、フロアタイルエリアや毛足が長いタイルカーペットエリア、JIS規格に準拠したエリアなど、3つの走行エリアを設けている。
また、同じくアイリスグループのアイリスチトセがオフィスを設計しており、コロナ禍を経たニューノーマルな働き方に対応できる新しいオフィスの価値を体験することができる。海洋プラスチック再生樹脂を採用したオフィスチェアなども配置し、働く社員の快適性や環境問題・SDGsにも配慮している。

シンクロボ 秋葉原ラボ概要
正式名称シンクロボ 秋葉原ラボ
所在地東京都文京区湯島一丁目2-4 BIZCORE御茶ノ水7階
開設日2025年1月27日
床面積約116.57坪(約385.37㎡)
アクセスJR秋葉原駅 徒歩7分、東京メトロ御茶ノ水駅 徒歩7分、JR御茶ノ水駅 徒歩8分、東京メトロ末広町駅 徒歩8分


《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集