KDDIが自律走行搬送ロボット「カチャカプロ」を採用 エレベータと自動連携、多層階で社内メール便搬送を自動化
2025年8月25日
By ロボスタ

株式会社Preferred Roboticsは、自律走行搬送ロボット「カチャカプロ」をKDDI株式会社本社オフィスに導入したと発表した。7月に1台を導入、今後は5台体制での本格運用を目指す。
エレベータと自動連携し、複数フロアにわたる社内メール便搬送業務の一部を自動化し、業務負荷の軽減と業務効率化を図る。
多層階を跨ぐ社内メール便搬送を自動化
KDDI本社ビルでは、メール室を起点として各フロアへ社内メール便を日々搬送している。これまでの運用では、多層階を跨ぐ作業が大きな負荷となっていた。業務負担の軽減と作業の効率化を図るべく、プリファードロボティクスが開発する「カチャカプロ」が選定された。
導入された「カチャカプロ」は、自律的にビル内を移動し、メール便の搬送業務を遂行している。エレベーターとの自動連携機能により、カチャカプロは各フロア間の移動時に自らエレベーターを呼び出し、乗降している。事前に設定されたルートに従って各フロアを巡回しており、効率的な配送システムが実現した。
5台体制での本格運用を予定
KDDI本社では2025年7月より1台のカチャカプロが稼働を開始した。今後は順次台数を拡大し、最終的には5台体制で本格運用する予定だ。段階的な導入により、運用ノウハウの蓄積と最適化を図る。
プリファードロボティクスは2021年に設立された、業務用自律移動ロボットの開発・販売を手がけている企業だ。今後も、オフィスビル・宿泊施設・医療機関・工場など、さまざまな空間におけるラストワンマイルの自動搬送を実現すべく、カチャカプロの進化・拡張を進めていくとしている。
関連記事
戸田建設が小型自律搬送ロボット「カチャカプロ」導入 採用した理由・活用方法・導入効果を公表
キビテクが川崎重工の共創拠点で配膳ロボットなど自動化の実証を開始 可能性と運用方法を探る
Preferred Roboticsの自律移動ロボット「カチャカ」が法人向けに特化し「カチャカプロ」として発売へ
戸田建設が小型自律搬送ロボット「カチャカプロ」導入 採用した理由・活用方法・導入効果を公表
キビテクが川崎重工の共創拠点で配膳ロボットなど自動化の実証を開始 可能性と運用方法を探る
Preferred Roboticsの自律移動ロボット「カチャカ」が法人向けに特化し「カチャカプロ」として発売へ
この記事を読んだ人におすすめ
-
戸田建設が小型自律搬送ロボット「カチャカプロ」導入 採用した理由・活用方法・導入効果を公表
-
100kgの重量物搬送に対応した新型自律搬送ロボットと複数台制御システムを発表 Preferred Robotics
-
アスラテック、ROBOTIS社製の自動配送ロボットの取扱開始 屋内型と屋外型の2タイプ、エレベータを操作する機能も
-
構内物流自動化ソリューションの「Youibot Robotics Japan」が日本市場で正式稼働 世界的な企業に数千台の導入実績
-
新千歳空港で無人除雪機「除雪ドローン V3」の実証実験 スズキの電動モビリティを活用、遠隔操作・自動運転で省人化
-
三井ガーデンホテル、デリバリーロボットがルームサービスを客室に配送 料理やアメニティ、貸出備品などおもてなし
-
三井倉庫がペーパーレスマルチピッキングカートを開発 物流センターのEC向け出荷業務に本格導入
-
GMO AIRとPreferred Roboticsが自動搬送ロボット「カチャカ」に専用シェルフ オフィスでコーヒーを提供
-
濡れない冷感ミスト仕様のネコ型ロボットで暑さ対策 大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」で導入
-
日本通運の「誰にもやさしい倉庫」プロジェクト、自律型協働ロボットAMRを採用 歩行困難者も施設内作業を行える環境の実現へ