ロボットアプリケーションのライブラリを共有するプラットフォーム「ロボットライブラリ」(robot library : robolib)の大幅バージョンアップについて本日正式発表させていただきました。
おなじみPepper App Challenge 2015ファイナリストのOYOYO-PROJECTさんとロボットスタートの共同開発のサービスです。
ロボットライブラリ(robot library : robolib)サービスサイト
バージョンアップの概要配下の通りです。詳しくはプレスリリースをご覧いただければと思います。
1. 有料プロジェクトに対応
デベロッパーの皆様、お待たせしました。ついに有料での販売ができるようになりました!
2. デベロッパーとプロジェクトをフォロー可能に
これで、注目している人やプロジェクトの最新情報を見逃すことがなくなります!
3. 各種通知機能を追加
自分のプロジェクトがフォローされたりコメントがついた時、購入された時、自分 がフォローされた時などにページ上部に通知が表示されるようになりました!
ロボットデベロッパーがロボットアプリ・ライブラリをガンガン作ることが、ロボットの普及に繋がると信じています。そのためには、デベロッパーの皆さんがお金を稼げないといけないと思っています。そのためのサービスのひとつが、ロボットライブラリという位置づけです。
今後も「ロボットアプリ開発者とロボット利用者がWin-Winになる世界を目指す。」という僕らのビジョンを具現化したサービスを提供していきたいと思っています。
ということで、引き続きよろしくお願いします!





