「PepperとSNSで地方を活性化 「コロチキ」と香川県の豊島を観光PR」でお伝えしたようにソフトバンクグループ傘下のPSソリューションズは、観光地の活性化のため、情報発信や旅行体験をテクノロジーで変革する「Tourism ✕ Tech 地方創生プロジェクト」の開始を発表した。
その発表会には人気絶頂のお笑いコンビ「コロコロチキチキペッパーズ」(コロチキ)が、Pepperと同じ白のコスチュームで登場した。
コロチキが登壇した理由は、Pepperとコロコロチキチキ「ペッパーズ」の名前繋がりから。
ナダルは元々、コロチキではなく、別に付けたいコンビ名があったが、このコンビ名のおかげで今回の仕事が来たことにナダルは感謝の意を表した。
果たしてナダルが付けたかったコンビ名は・・・
ナダルはコンビ名を「みたらし」にしたかったと告白。
自分が団子みたいな頭であり、相方の西野がネチョネチョしゃべるから・・と理由も付け加えた。
今回の登場の目玉は、ナダルの持ちネタである「ナダル・リバース・エボリューション」を披露すること。
ナダル・リバース・エボリューションとは、お題となる「単語」をナダルに言うと、進化した単語を瞬時に返すという得意技。
これを今回の発表会にかけて行うというものだ。
例として西野が出した「鉛筆」に対して、ナダルは「シャープペン」と返した。

アナウンサーが最初に出した、今回の発表にちなんだお題は「豊島」。
ナダルはそれに対して「宝島」と応えた。
場内は割と冷ややかな笑いに包まれた。
いよいよお題は豊島の名産品へ。
まずは「オリーブ牛」の進化を問われたナダルは「バッファロー」と回答。
会場が静まりかえった。
ここから本気のエボリューションと言うことで次のお題は「豊島みかん」。
ナダルは「豊島みかん・・ジュース」と回答、会場は完全に凍り付いた。
Pepperは既にずっとナダルをガン無視。
Pepperに振り向いてもらおうと、最後のお題は「Pepper」になった。
Pepperのナダル・リバース・エボリューションは・・・
「エヴァンゲリオン」
と回答し、この白い衣装でぜひ豊島に・・というアナウンサーの問いかけに対して、「この衣装は今の記憶が蘇るので・・」と遠慮したいという仕草をした。
どうやら今回はエボリューションしなかったようだ。







