「ソニーブースでアイボとキュリオのステッカーをゲット!!」ロボカップゆる~いレポート

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 「ソニーブースでアイボとキュリオのステッカーをゲット!!」ロボカップゆる~いレポート
  • 「ソニーブースでアイボとキュリオのステッカーをゲット!!」ロボカップゆる~いレポート
  • 「ソニーブースでアイボとキュリオのステッカーをゲット!!」ロボカップゆる~いレポート
  • 「ソニーブースでアイボとキュリオのステッカーをゲット!!」ロボカップゆる~いレポート
  • 「ソニーブースでアイボとキュリオのステッカーをゲット!!」ロボカップゆる~いレポート
  • 「ソニーブースでアイボとキュリオのステッカーをゲット!!」ロボカップゆる~いレポート
  • 「ソニーブースでアイボとキュリオのステッカーをゲット!!」ロボカップゆる~いレポート

皆さん、こんにちわ!!
元気ですかっ!? 現地ですよっ!!
ロボカップの現地より、ゆる~いレポートです。

ロボカップには初めて参加させて頂きましたが、でっかい会場にびっくりですよ~、もう。

メイン会場だけで5つの展示場、更に武田テバという別会場で、レスキューリーグをやっています。全部歩くだけでも大ボリューム

最初の報告でアレですが、ロボカップサッカー競技場が集まる展示会場の手前にはメーカーさんの展示ブースがあるんです。そこにはなんと、な、なんと、懐かしのソニーのロボット犬「aibo」(アイボ)の皆さんが展示されているんです。更に更に、aibo後期に開発されていた二足歩行型ロボット「QRIO」(キュリオ)までもがいるんです(^o^)。

過去にロボカップを彩ったロボット達へのリスペクトを感じました!!

アイボが、かわいいっ


キュリオとアイボがみつめ合っている図、生物感120%


シールもゲットしましたよ!!
皆さんも来場するなら忘れずにゲットしてね!!

こ、これは、なにトラマン?

鉄腕アトムも展示されてます。子供たちの人気者

そうそう、ロボカップの入場受付を済ませると、すぐ隣にお土産屋さんがあります。競技そっちのけでお土産の話しですみません。

競技会場に行く前に、いきなりお土産屋さんに行くのもアレですが、欲しいものがあったので入ってみると、なんと工作キットの類が軒並み「売り切れ」です( ̄ー ̄)。


午後でしたけれども初日から売り切れとは・・。
会場限定のロボカップグッズは売り切れていなかったので早速ゲット!!

次にワークショップの調査。
初日のワークショップは満席で札止め。抽選で当たった人はラッキーでしたね。

どれくらいの倍率だったのかと言うと約10倍。狭き門ですねぇ。平日でそういう状況ですから、土日はもっと厳しい倍率になりそうですね。
あ、来場する人に注意点ね。
会場ではWi-Fiは使ってはダメ。競技にWi-Fiが使われていて、電波状況が悪くなると勝敗にかかわってしまうからです。

それから国際的な大会だから、マナーも気をつけたいものですね。
歩きスマホしながら、周りの人にぶつかりながら歩くと恥ずかしいですよ。道路は横断歩道のあるところを渡ってくださいね。
ゆる~いレポートでした!!

《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集