空飛ぶAI音声アシスタント搭載スマートスピーカー「Aevena Aire」がクラウドファンディングサイト「Kickstarter」で資金調達を開始。目標額の5万ドルを見事達成した。掲載期間24日を残し、120%を超える達成をしている。
まず動画を見ていただくのが手っ取り早い。
スマートスピーカーに飛べる機能とカメラを搭載している点が最大の特徴だ。
筐体は太めのスピーカーのような形状で、本体中央にAmazon Echoのような筐体が露出したデザインとなっている。実際、Amazon Alexaが搭載されており、またIFFTでの連携も考慮されたスマートなデバイスだ。
充電台には自動で戻り、飛んでいない時は普通のスマートスピーカーのようだ。
なお満充電まで30分、1回の最大飛行時間は8分。移動速度は秒速1~2メーターだ。
部屋の中を飛ぶさまは、まさに未来だ。これで家庭内の監視、セルフィーなどに使えるのだから、インパクトだけでなく、実用性もある。特に部屋の段差や、階段を気にすることなく家庭内を移動できるのは良い。部屋の中も自分で障害物を避けながら飛行可能となっている。
スマートフォンで家の中でも、家の外からでも操作ができるのも良い。
価格は、ベータ版は699ドル(日本円で78,000円)とドローン+スマートスピーカーと思えば妥当な金額だと思われる。
僕はこう思った:
これは会社で欲しいかも。
動画を見ている限り、移動時の音も静か。製品版でもドローン特有の風切音が少ないことを期待したいところです。