【CES 2018】Amazon Alexa搭載のWindows 10 PCが登場へでお伝えした件、Amazon.com内に「Alexa for PC」のオフィシャルサイトがオープンした。これにより明らかになったこともあるので改めて紹介する。
Alexa for PC
この新しいサイトではWindowsに搭載されたAlexaの使い方を紹介する動画や、実際の使い方のコマンド例などを紹介している。PCの画面でAlexa用のポップアップウインドウが表示されることがわかる。
気になる対応機種は、Acer/Asus/HP/LenovoのWindows 10搭載マシンで、2018年第1四半期以降出荷のモデルとなる。また当面米国のみの対応の予定だ。
またこのサイトでは通常のEchoファミリーとAlexa for PCの違いもまとめられている。
相違点1つ目は、音楽再生ソースがEchoに比べてAlexa for PCは少ないことだ。具体的にはSpotify、Pandora、TuneInはPC上のAlexaでは使えない。
相違点2つ目は、米国・メキシコ・カナダへの無料通話がEchoでは可能だが、Alexa for PCでは現在非対応となっている点だ。
この2点以外はEchoファミリーと同様だ。Alexa for PCで使えない音楽サービスはPCのブラウザで直接使えば、実用上の問題はほぼないと考えて良いだろう。
Alexa for PCの動画
Brad SamsがYouTube上でAlexa for PCのデモ動画を公開している。
実際にHP製Windows 10 PCで動作する様子が確認できる。
今後日本語版Windows + Alexa搭載マシンの登場も期待したい。