2018年9月27日、AmazonがAlexa Fundから会話型AIの未来を広げる3つのスタートアップに投資したことを発表した。
Alexa Fundは、2015年に設立されて以来、すでに50以上の企業に投資しており、音声業界を力強く後押しする仕組みとして機能している。なおAlexa Fundは投資額やシェアなどはの詳細は発表していない。
このファンドは米国企業に限定されたものではないのだが、現在日本企業への投資実績がないのは少し残念でもある。
それではここから、今回新たに選ばれた3つの企業をご紹介していく。
Bamboo Learning
1社目は「Bamboo Learning」だ。Bamboo Learningは、音声ベースのインタラクティブな教育系スキルを開発するスタートアップ。Alexaで音楽理論を学べるスキル「BAMBOO Music」、Alexaを使ったオーディオとビジュアルを組み合わせた算数問題を学べるスキル「BABOO Math」などをリリースしている。
創業者のイアン・フリーCEOは、もともとアマゾンのデバイス担当副社長を努めていた人物でもある。
Endel
2社目の「Endel」は、集中力向上・リラックス・睡眠改善をするためのパーソナライズされた環境音を生成するサービスを提供するスタートアップ。時間、天気、心拍数、場所などに応じて最適な音を生成するアルゴリズムを持っている。環境音系スキルはスマートスピーカースキルの人気ジャンルのひとつだが、そこにテクノロジーを駆使してパーソナライズするというのが最大の売りだ。
Aiva
そして3社目となる「Aiva」は、音声制御の医療アシスタントを提供するヘルスケアスタートアップ。医療スタッフおよび患者・高齢者・介護者に対して音声サービスを展開している。Aivaはスマートスピーカーを通じて患者のリクエストを受けると、その内容を理解して適切な医療スタッフにスマホアプリを通じてタスクを指示する。結果として、患者、医療スタッフ両面で迅速で効果的な体験を提供できるのが売りだ。
Aivaは「Google Assistant Investment Program」からも出資を受けたばかりで、注目度の高いスタートアップだ。
日本でもVUI系のスタートアップが育ち始めており、今後出資を受ける会社も出てくることだろう。今後も同ファンドの動きに注目していきたい。
Source:Amazon