FireタブレットでAlexa対応スマートホーム製品を簡単にコントロールできる「デバイスダッシュボード」Amazonが提供開始

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • FireタブレットでAlexa対応スマートホーム製品を簡単にコントロールできる「デバイスダッシュボード」Amazonが提供開始
  • FireタブレットでAlexa対応スマートホーム製品を簡単にコントロールできる「デバイスダッシュボード」Amazonが提供開始

Amazonは対応Fireタブレットシリーズ上で画面をタッチしてAlexa対応のスマートホーム製品をコントロールすることができるインターフェース「デバイスダッシュボード」を10月28日(水)に提供開始したことを発表した。
Alexaで制御できるスマートホーム製品は照明、プラグ、カーテン、スイッチ、エアコン、カメラ、ドアロック、サーモスタットなど多彩。それらAlexa対応のスマートホーム製品をFireタブレットの操作画面から簡単にオン/オフ、調整などのコントロールができる。

Fireタブレットシリーズのイメージ (Amazon公式 Fire 7 タブレット)

デバイスダッシュボードはFireタブレットの画面下のナビゲーションバー左に新しく提供され、スマートホームアイコンをタップするだけでアクセスが可能。スマートホームアイコンはどの画面からでもアクセスできるため、ロック画面を解除したり、アプリを閉じたりすることなくスマートホーム製品をコントロールすることができる。デバイスダッシュボードはソフトウェアアップデートにより利用可能になる。
対応FireタブレットはFire7 (第9世代)、Fire HD 8 (第8世代)、Fire HD 8 (10世代)・Fire HD 8 Plus (10世代)、Fire HD 10 (第9世代)。


【フォロワー2万5千人突破!!】
ロボット、AI、スマートスピーカー、ビッグデータ、自動運転、xR、ドローンなど最新情報が満載
ロボットスタート「ロボスタ」 Facebbok公式ページ
《山田 航也》

関連タグ

山田 航也

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集