見守り会話ロボット「Tapia」を介護現場に無料提供 「ごぼう先生と介護現場でオンラインレクリエーション!」

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 見守り会話ロボット「Tapia」を介護現場に無料提供 「ごぼう先生と介護現場でオンラインレクリエーション!」
  • 見守り会話ロボット「Tapia」を介護現場に無料提供 「ごぼう先生と介護現場でオンラインレクリエーション!」
  • 見守り会話ロボット「Tapia」を介護現場に無料提供 「ごぼう先生と介護現場でオンラインレクリエーション!」
  • 見守り会話ロボット「Tapia」を介護現場に無料提供 「ごぼう先生と介護現場でオンラインレクリエーション!」

株式会社MJIと株式会社GOBOUの“大人のための体操のお兄さん”こと「ごぼう先生(本名:簗瀬 寛)」は、介護施設対象とした見守り会話ロボット「Tapia」(タピア)の無料キャンペーン「ごぼう先生と介護現場でオンラインレクリエーション!」を開始したことを発表した。
同キャンペーンはWi-Fi環境のある施設、ごぼう先生から送るアンケートへの回答を条件に、タピアポケットを1ヶ月間無料で提供する。対象施設はデイサービス、デイケア、小規模多機能、グループホーム、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、有料老人ホームなどの介護事業施設。


タピアポケットは見守り・ビデオ通話・会話機能などを持ったコミュニケーションロボット「タピア」の月額定額制レンタルサービス。「高齢で離れて暮らす親が心配」「毎日連絡はとれないけど様子が知りたい」「顔を見ながらビデオ通話でお話ししたい」といった、高齢者と離れて暮らす家族の悩みを解消する。



ごぼう先生について

介護の「ご」に予防の「ぼう」で「ごぼう先生」は介護予防を笑顔で伝える大人のための体操のお兄さん。2万人を超えるシニアの前で健康体操の実演の実績を持つ。高齢者の介護予防につながる健康体操の普及・指導を全国各地で実施する他、YouTube「ごぼう先生やなせひろし」でも活躍している。



【タピアとごぼう先生】
ごぼう先生のYoutubeチャンネルにて「ごぼう先生と介護現場でオンラインレクリエーション!無料キャンペーン!」を公開中。


ごぼう先生のYoutubeチャンネルにて「おじいちゃんとタピアポケットの5日間の暮らし」を公開中。ごぼう先生の91歳のおじいちゃんとタピアの微笑ましい日常や、遠方の家族とのビデオ通話等がおさめられ、1週間で1万回再生を突破。

関連記事
Tapia関連記事
《山田 航也》
山田 航也

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。