宇宙から帰還する野口宇宙飛行士を5月2日に生中継!半年間応援し続けてきた『宇宙兄弟』が最新スぺシャルムービーを公開

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 宇宙から帰還する野口宇宙飛行士を5月2日に生中継!半年間応援し続けてきた『宇宙兄弟』が最新スぺシャルムービーを公開

野口宇宙飛行士ミッション広報事務局は、2021年5月2日(日)に、『野口さん。「地球におかえりなさい!」TV』と題した、JAXA 野口聡一宇宙飛行士が搭乗する宇宙船「クルードラゴン」運用初号機(Crew-1)が、国際宇宙ステーション(ISS)から地球へ帰還する模様を放送する生中継番組を YouTube上にて生配信することを発表した。
同番組では、野口宇宙飛行士がISSから地球へ帰還する模様を生中継映像とともに届けながら、これまでISSで約半年間にわたって行ってきた活動内容をわかりやすく振り返っていく。解説として JAXA の「きぼう」フライトディレクタ・佐孝大地氏が出演。野口宇宙飛行士のミッションの後半パートのリードフライトディレクタを担当した佐孝氏と共に、『宇宙兄弟』全面協力の元、野口宇宙飛行士が挑戦してきたミッションを『宇宙兄弟』のシーンを引き合いに出しながら、この番組でしか聞くことのできないスペシャル解説を実施予定だ。


『野口さん。「地球におかえりなさい!」TV』 概要

2020年11月、日本人として初めて、アメリカ・スペースX社が開発した新型宇宙船「クルードラゴン」の運用初号機に搭乗し、宇宙に向けて出発した野口聡一宇宙飛行士。それから約5ヵ月半、ISSに滞在し、様々なミッションに挑戦してきた。これまでのミッション・活動を振り返りながら、地球へ帰還する野口宇宙飛行士の模様をわかりやすい解説と共に生中継で放送する。

配信日時 5月2日(日) 0時15分~2時15分頃終了予定
※放送時間は予告なく変更となる場合がある
出演者【解説】:「きぼう」フライトディレクタ(J-FLIGHT) JAXA 有人宇宙技術部門有人宇宙技術センター 佐孝大地 氏
【MC】:石田紗英子さん(フリーアナウンサー)
タイムライン1. オープニング/各演者紹介
2. 生中継番組概要紹介
3. 野口宇宙飛行士ミッション振り返り
4. 帰還生中継/エンディング
備考※番組内容は当日急遽変更になる可能性がある。


■【野口宇宙飛行士 帰還生中継番組】 野口さん。「地球におかえりなさい!」TV



「みんなで応援しよう!野口宇宙飛行士 ISS MISSION」×「宇宙兄弟」

講談社「モーニング」に連載中で、映画化もされた大人気漫画『宇宙兄弟』と、野口宇宙飛行士の挑戦を応援するコラボレーション企画を約半年間にわたって展開してきた。『宇宙兄弟』公式サイト、SNS などを通して野口宇宙飛行士の活動に関する情報発信をしていた他、コラボ企画として、宇宙船「レジリエンス」の名前にちなんだ限定エピソード動画を約6カ月間の間、毎月公開しており、いよいよ今回が最後となる。

(C)小山宙哉_講談社 「せりかの帰還編」


「せりかの帰還編」概要

野口宇宙飛行士が ISS から地球に帰還することに合わせ、タイトルは「せりかの帰還編」。『宇宙兄弟』のキャラクター伊東せりかにフォーカスを当てた。せりかは ALS(筋萎縮性側索硬化症)治療のための実験をISSで成功させる。その達成感を胸にISSから地球へと帰還するシーンを動画にした。 YouTube・Twitter・Instagram などで公開しており、作中のエピソードと現実の出来事の相違点にも注目しながら楽しめる。
■【動画】野口宇宙飛行士 6months mission challenge スペシャル動画第六弾【宇宙兄弟】:「せりかの帰還編」


特設 Web サイト「みんなで応援しよう!野口宇宙飛行士 ISS MISSION」:
https://noguchi-mission.jaxa.jp
『宇宙兄弟』公式サイト:https://koyamachuya.com/
《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集