スマホとQRコード認証でロッカーを解錠して商品受取り New Innovationsが「スマートショーケース」を発表

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • スマホとQRコード認証でロッカーを解錠して商品受取り New Innovationsが「スマートショーケース」を発表
  • スマホとQRコード認証でロッカーを解錠して商品受取り New Innovationsが「スマートショーケース」を発表

株式会社New InnovationsはOMO事業の一環として、ECサイトで注文した商品を店舗のロッカーから受け取れるスマートショーケースをリリースしたことを発表した。

ECで購入した商品をQRコード認証で受け取れる

スマートショーケースはECでの購入時に指定した店舗にて、QRコード認証でロッカーを解錠して商品を受け取ることができる。また、店頭におけるショーケースとしても利用できる。セキュリティも担保されるため、購入された商品だけではなく、普段は店頭に出していない高価格帯の商品を展示することも可能。

Shopifyの調査によると、日本の消費者の42%が、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大して以来、2020年初と比較してオンラインでの買い物頻度が増えたことが明らかになった。コロナ禍で購買活動に変化が生じる中で、これからの店舗の在り方はより顧客体験の充実が重視されると考えられる。同社は今後の展開として、2022年度までにラグジュアリーブランドやアートギャラリー(美術・骨董品)などへ、約30台の設置を目指している。


株式会社New Innovationsについて

「あらゆる業界を無人化する」をビジョンに、多くの人々がより人間らしい生活をおくる未来の実現を目指して事業を展開している。現在は、AIカフェロボット「root C」(ルートシー)の他、OMO(オンラインとオフラインの融合)領域のコンサルティングから開発・事業展開までワンストップで支援。AIやIoTなどのテクノロジーを駆使し、自動化を軸にしたハードウェア製造とソフトウェア構築でOMOを実現するとともに、様々な領域でDXを推進する。

株式会社New Innovationsでは、エンジニアを積極採用している。
https://hrmos.co/pages/newinov/jobs

代表 中尾氏のインタビュー記事も公開中。
https://prtimes.jp/story/detail/GbyKPYtQ3Lx

《山田 航也》

関連タグ

山田 航也

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集