ウクライナ支援ドローンショーのNFTアートをOpenSeaで販売開始!収益金は全額ウクライナへ寄付 レッドクリフ

テクノロジー NFT
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • ウクライナ支援ドローンショーのNFTアートをOpenSeaで販売開始!収益金は全額ウクライナへ寄付 レッドクリフ
  • ウクライナ支援ドローンショーのNFTアートをOpenSeaで販売開始!収益金は全額ウクライナへ寄付 レッドクリフ

人々が安心して暮らせる生活が戻ることを願い、2022年3月30日、日本最大のドローンショー運営企業である株式会社レッドクリフは、300機のドローンを使って「ウクライナ支援ドローンショー」(開催場所:千葉県長生郡長柄町 アルビンスポーツパーク)を自主開催した。
そして今回、さらなる支援ができるのではないかと考えた同社は、同イベントの様子を映像に収め、NFTアート化し販売を開始したことを同年5月23日に発表した。
同収益金は、避難者の生活支援、人道支援として、全額UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)や日本赤十字社を通して寄付する予定だ。



ウクライナ支援ドローンショーNFTアート

同NFTアートは、300機のドローンを使って、戦争犠牲者への鎮魂と平和を願って、日本からウクライナへのメッセージを夜空に描いた「ウクライナ支援ドローンショー」を素材としており、NFTマーケットプレイス「OpenSea」にて販売している。なお、開始価格は0.5 ETH(2022年4月10日時点で約15万円)となっている。



■【動画】【公式】ウクライナドローンショーダイジェスト(60秒ver)

▼同NFTアートの概要

販売商品Ukraine support drone show in Japan.(4分50秒)
作品点数1点(※今後、静止画等の販売も予定)
開始価格0.5 ETH(2022年4月10日時点で約15万円)
マーケットプレイス「OpenSea」


《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集