ロート製薬が「目の愛護デー」に300台のドローンショー「目の愛護ショー」実施 ショーを観ながら目のストレッチも

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • ロート製薬が「目の愛護デー」に300台のドローンショー「目の愛護ショー」実施 ショーを観ながら目のストレッチも
  • ロート製薬が「目の愛護デー」に300台のドローンショー「目の愛護ショー」実施 ショーを観ながら目のストレッチも
  • ロート製薬が「目の愛護デー」に300台のドローンショー「目の愛護ショー」実施 ショーを観ながら目のストレッチも
  • ロート製薬が「目の愛護デー」に300台のドローンショー「目の愛護ショー」実施 ショーを観ながら目のストレッチも
  • ロート製薬が「目の愛護デー」に300台のドローンショー「目の愛護ショー」実施 ショーを観ながら目のストレッチも
  • ロート製薬が「目の愛護デー」に300台のドローンショー「目の愛護ショー」実施 ショーを観ながら目のストレッチも
  • ロート製薬が「目の愛護デー」に300台のドローンショー「目の愛護ショー」実施 ショーを観ながら目のストレッチも

ドローンショー・ジャパンは、2023年10月10日の「目の愛護デー」に大阪市中央区の八軒家浜船着場付近でドローン300台によるドローンショー「ロート製薬・目の愛護ショー」を実施した。
「ロート製薬・目の愛護ショー」はロート製薬制作によるもので、つかれた目を休めるためには、遠くを見ることがオススメとのことで、地上100mの大阪の夜空を舞台にドローンショーを開催。上空にはドローンによる全長100mの巨大な目が登場し、ドローンの動きと一緒に目を動かすことで目の運動が出来るというユニークなドローンショーとなり、企業による夜空に大きく展開したドローンショー活用の好事例となった。

目の愛護デー


全長100mの巨大な目のドローンショー

「目の愛護デー」は1931(昭和6)年に失明予防の運動として、中央盲人福祉協会が主催となり10月10日と定めた。のちに1938(昭和13)年から1944(昭和19)年までは、9月18日を「目の記念日」として、1947(昭和22)年に再び10月10日を「目の愛護デー」として定められた。
目の愛護デーは、現在、厚生労働省が主催となり、全国で目の健康を促す活動がなされてる。

ドローンショー写真

















《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集