最新記事(1,511ページ中189ページ目)

日産が未来の世界を描いたYouTubeライブストリーミングを公開 次世代EVコンセプトカーが登場、第1弾は「ハイパーアーバン」 画像
その他

日産が未来の世界を描いたYouTubeライブストリーミングを公開 次世代EVコンセプトカーが登場、第1弾は「ハイパーアーバン」

日産は、2023年10月25日から東京ビッグサイトで開催される『JAPAN MOBILITY SHOW 2023』(JMS 2023)に出展する。
出展に際し、開催までの期間にも多くの方に新たなモビリティ体験を楽しんでもらうため、EVのコンセプトカーを業界初となるYouTubeライブストリーミング…

生成AI技術でペットの「キモチ」がのぞける!?愛するペットの個性をシェアして楽しめるアプリ「ツイペット」をリリース 画像
認識AI

生成AI技術でペットの「キモチ」がのぞける!?愛するペットの個性をシェアして楽しめるアプリ「ツイペット」をリリース

株式会社NTT QONOQ(NTTコノキュー)は、生成AIがペットの画像を判断し、リアルタイムでペットのセリフが表示されるアプリ「ツイペット」を2023年10月3日にリリースしたことを発表した。アプリの全体企画をNTTコノキュー、アプリ開発をcuriosity株式会社が行なった。そし…

世界遺産の富岡製糸場で約45mの巨大なプロジェクションマッピングショー『NAKED夜さんぽ ‒世界遺産・富岡製糸場‒』10/6から開催 画像
エンターテインメントイベント

世界遺産の富岡製糸場で約45mの巨大なプロジェクションマッピングショー『NAKED夜さんぽ ‒世界遺産・富岡製糸場‒』10/6から開催

群馬県・富岡市にある国宝・世界遺産の富岡製糸場において、2023年10月6日~8日及び2023年10月13日~15日にかけて『NAKED夜さんぽ‒世界遺産・富岡製糸場‒』が開催される。
『NAKED夜さんぽ‒世界遺産・富岡製糸場‒』はネイキッドが演出・制作をてがけており、映像・…

ドア会社の無人展示場がアニメ女性のアバター接客を導入 自宅テレワークの社員が気軽な服装で接客 最初は名古屋、将来は全国へ 画像
遠隔・アバターロボット

ドア会社の無人展示場がアニメ女性のアバター接客を導入 自宅テレワークの社員が気軽な服装で接客 最初は名古屋、将来は全国へ

室内ドア専門メーカー、神谷コーポレーション湘南株式会社は、10月1日から名古屋ショールームに「アバター」(分身となるキャラクター)による接客を開始した。
同社には2023年9月現在、全国11か所に室内ドア専門ショールームがあり、内仙台、久留米、新潟、札幌の4店舗…

搭乗できる身長4.5mの変形ロボット「アーカックス」の特装型を開発へ マクロス『バルキリー』等の河森正治監督がデザイン 画像
陸上モビリティ

搭乗できる身長4.5mの変形ロボット「アーカックス」の特装型を開発へ マクロス『バルキリー』等の河森正治監督がデザイン

ツバメインダストリ株式会社は、同社が開発した製品、搭乗型ロボット『アーカックス』(Archax)に関して、河森正治監督デザインの「特装型モデル製品化プロジェクト」を始動したことを9月30日に発表した。

なお「特装型モデル」のデザインは、本年度開催の「JAPAN MOB…

楽天ドローン ビジネスの現状と未来戦略 調査/点検/アカデミー/配送/空撮「ドローンエコシステム」の実際を聞く 単独インタビュー 画像
その他

楽天ドローン ビジネスの現状と未来戦略 調査/点検/アカデミー/配送/空撮「ドローンエコシステム」の実際を聞く 単独インタビュー

自動車に限らず現在、モビリティ業界全般で大きな変革が起ころうとしている。そのひとつにドローンや無人配送ロボットの登場がある。そして、どちらのサービスにも積極的に取り組んでいる企業が楽天だ。

楽天のドローン事業は調査・点検、空撮、配送、そしてドローン…

富士山麓・富士吉田市の「富士みち」で自動運転EVバスの公道実証実験を実施 2025年度レベル4自動運転に向けて 富士急/慶應大/東大/BOLDLYら共同で 画像
陸上モビリティ

富士山麓・富士吉田市の「富士みち」で自動運転EVバスの公道実証実験を実施 2025年度レベル4自動運転に向けて 富士急/慶應大/東大/BOLDLYら共同で

山梨県・富士吉田市、富士急行、富士急バスおよびBOLDLYは、山梨大学工学部/生命環境科学部 地域社会システム学科、慶應義塾大学SFC研究所、東京大学都市デザイン研究室、武蔵野大学都市学研究体、富士吉田商工会議所、富士五湖観光連盟、ふじよしだ観光振興サービス、…

清掃や自律移動ロボットとエレベーター連携の標準化進める 経産省「建物・施設管理におけるロボットフレンドリー化」大和ライフネクストら 画像
移動・配送ロボット

清掃や自律移動ロボットとエレベーター連携の標準化進める 経産省「建物・施設管理におけるロボットフレンドリー化」大和ライフネクストら

大和ハウスグループの大和ライフネクストは、建物・施設管理における清掃業務のロボットフレンドリー化に向けたエレベーター連携システムの開発事業について、経済産業省による補助事業「令和5年度革新的ロボット研究開発等基盤構築事業(ロボットフレンドリーな環境構…

【世界初】NTTと東京大学がドローンの航法精度を向上する「ミリ波RFIDタグ」開発 視界不良でのドローンの航法精度を向上 画像
その他

【世界初】NTTと東京大学がドローンの航法精度を向上する「ミリ波RFIDタグ」開発 視界不良でのドローンの航法精度を向上

NTTは東京大学と共同で、周囲環境の情報を伝える標識として機能するミリ波RFIDタグを開発した。
可視光に比べて天候の影響を受けにくいミリ波(周波数が30GHz-300GHzの電波を指す。指向性や透過性が高く、車に搭載される車間距離センサとしても使用されている)で読み…

【日本初】シャープや三菱電機ら、複数メーカーのIoT家電を活用したマルチベンダー型「IoT高齢者見守りシステムサービス」提供開始 画像
見守りロボット

【日本初】シャープや三菱電機ら、複数メーカーのIoT家電を活用したマルチベンダー型「IoT高齢者見守りシステムサービス」提供開始

石川県能美市は、シャープ、三菱電機およびAIoTクラウドの3者による協力の下、能美市在住の見守りを必要とする高齢者らがIoT家電を日常的に利用することにより、市内の関係機関・支援者が対象者を遠隔で見守ることができる「IoT高齢者見守りシステムサービス」の構築事…

FingerVision 触覚ハンドの「多品種盛付ロボット」を食品工場に広く普及へ 経産省「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」に参画 画像
調理ロボット

FingerVision 触覚ハンドの「多品種盛付ロボット」を食品工場に広く普及へ 経産省「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」に参画

FingerVisionは、経済産業省の2023年度「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業(食品分野)」にトップ技術を持つロボットベンダーとして参画することが決定したと発表した。
これまでFingerVisionが食品工場に導入してきた「多品種盛付ロボット」を、本取り組みを通じ…

「全日本ロボット相撲大会2023 九州予選会」開催 ロボット力士たちが12月の決勝大会 国技館出場に進む 富士ソフト 画像
その他

「全日本ロボット相撲大会2023 九州予選会」開催 ロボット力士たちが12月の決勝大会 国技館出場に進む 富士ソフト

2023年10月1日(日)、富士ソフト株式会社主催の「全日本ロボット相撲大会2023 九州予選会」が福岡工業大学で開催され、81台が参加した。また、公益社団法人全国工業高等学校長協会主催の「高校生ロボット相撲大会2023 九州予選会」も同時開催された。こちらは38台が参加…

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 184
  8. 185
  9. 186
  10. 187
  11. 188
  12. 189
  13. 190
  14. 191
  15. 192
  16. 193
  17. 194
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 189 of 1,511