最新記事(1,512ページ中399ページ目)

「トコトンやさしいサービスロボットの本」発売 家庭や職場での活用が広がっているサービスロボットを楽しく紹介 画像
書籍

「トコトンやさしいサービスロボットの本」発売 家庭や職場での活用が広がっているサービスロボットを楽しく紹介

日刊工業新聞社から、初心者・初学者に好評の「今日からモノ知りシリーズ」の1冊として、書籍『トコトンやさしいサービスロボットの本』が発売される。著者は株式会社NTTデータ経営研究所の清水祐一郎氏。価格はAmazonで1,650円。2月11日発売。

書籍『トコトンやさし…

2022年02月11日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2022年02月11日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

藤沢の公益財団がロボットの専門機構と協定締結 ロボット共生社会目指す – 湘南経済新聞

未来の宅配サービスを実感? 自動走行ロボットが料理を届ける…東京西新宿で実証実験(レスポンス)(ヘッ…

『鬼滅の刃』17週連続首位、2位は『進撃の巨人』 人気のある動画配信コンテンツ GEMランキング ホラー2作品がランクイン 画像
その他

『鬼滅の刃』17週連続首位、2位は『進撃の巨人』 人気のある動画配信コンテンツ GEMランキング ホラー2作品がランクイン

GEMランキングクラブは「定額制動画配信サービス」で人気コンテンツのランキングを発表した(2022年2月第1週)。待望の新シーズンが始まった『鬼滅の刃』が17週連続首位、2位はこちらも新シーズンとしてファイナルを迎える『進撃の巨人』が入り、アニメコンテンツの強さが…

音声配信サービス「audiobook.jp」で人気の作品は?2022年2月人気ランキング『やり抜く人の9つの習慣』が第一位を獲得 画像
その他

音声配信サービス「audiobook.jp」で人気の作品は?2022年2月人気ランキング『やり抜く人の9つの習慣』が第一位を獲得

株式会社オトバンクは日本一のオーディオブック書籍ラインナップ数を配信する音声配信サービス「audiobook.jp」におけるオーディオブック月間ランキング2月付(2022/1/1~1/31)を発表した。

「audiobook.jp」2月の人気ランキング
1位『やり抜く人の9つの習慣 コロン…

2022年02月10日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2022年02月10日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

MIT Tech Review: ロボットとAIを組み合わせて燃料電池の材料開発を効率化=東大

アップルのVR/ARヘッドセットに搭載されるOSは「realityOS」か?ソースコードがリーク | TechCrunch Japan

パイオニア 音声AI搭載ドライビングパートナー「NP1」発表!音声だけで操作・検索 車室内をWi-Fiスポット化 Alexaにも対応予定 画像
陸上モビリティ

パイオニア 音声AI搭載ドライビングパートナー「NP1」発表!音声だけで操作・検索 車室内をWi-Fiスポット化 Alexaにも対応予定

パイオニアは「音声」と「通信」でドライブ環境を革新するドライビングパートナー「NP1」(エヌピーワン)を2月10日より予約開始、3月2日に発売することを発表した。

ドライビングパーソナル音声AIを搭載した「NP1」
「NP1」は小型なボディに前後一体型2カメラと車室…

【国内空港初】成田空港で5Gを活用した自動運転バスの実証実験 NTT東/KDDI/ティアフォーらがレベル4導入に向け 画像
陸上モビリティ

【国内空港初】成田空港で5Gを活用した自動運転バスの実証実験 NTT東/KDDI/ティアフォーらがレベル4導入に向け

東日本電信電話(NTT東日本)、ティアフォー、KDDI、成田国際空港(NAA)は4社合同で、国内空港で初めて、ローカル5G及びキャリア通信を活用した空港制限区域内での自動走行バスの実証実験を行うことを発表した。ターミナル間を結ぶバスルートで実施する。場所は成田国際空…

横浜ベイエリアで『GUNDAM PORT YOKOHAMA』開催 「動くガンダム」連動企画、全高約17mのバルーン展示やガンプラバトルも 画像
ガンダム

横浜ベイエリアで『GUNDAM PORT YOKOHAMA』開催 「動くガンダム」連動企画、全高約17mのバルーン展示やガンプラバトルも

バンダイナムコグループの横断プロジェクト「ガンダムプロジェクト」は全高18mの“動くガンダム”を有するガンダムの複合施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の開催期間延長を記念して、2月19日(土)から3月13日(日)に横浜ベイエリアで『GUNDAM PORT YOKOHAMA』(ガンダムポ…

ドローンがほかの飛行体との衝突を自動回避 「衝突防止自動管制技術」の実証試験に成功 空飛ぶクルマの社会実装を見据えて 画像
空中モビリティ

ドローンがほかの飛行体との衝突を自動回避 「衝突防止自動管制技術」の実証試験に成功 空飛ぶクルマの社会実装を見据えて

株式会社FaroStarは株式会社ACSLの協力のもと、2022年2月2日(水)大阪府大阪市、2月3日(木)広島県福山市において、「非管制区域を飛行する無人航空機と回転翼航空機の安全性を高める衝突防止自動管制技術の実証試験」を実施し、成功したことを発表した。

衝突する可能…

NEC、顔認証とワクチンパスポートの連携サービスを開発 観光施設やイベント入場時のワクチン接種証明を顔認証で手軽に 画像
認識AI

NEC、顔認証とワクチンパスポートの連携サービスを開発 観光施設やイベント入場時のワクチン接種証明を顔認証で手軽に

NECは日本政府の新型コロナワクチン接種証明書アプリ(ワクチンパスポート電子版)と連携して、顔情報と証明書情報を紐づけ、施設に入場する際、顔認証でワクチン接種完了の有無を非接触で確認できるシステムを発表した。
主に観光施設やイベント等の様々なシーンでの利…

文化庁、3Dバーチャル「国立劇場VR」を公開 好きなアングルから自分だけのオリジナルツアーが体験できる 画像
その他

文化庁、3Dバーチャル「国立劇場VR」を公開 好きなアングルから自分だけのオリジナルツアーが体験できる

文化庁、日本芸術文化振興会は国立劇場の3Dビュー+VR映像を公開したことを発表した。日本芸術文化振興会は、一般社団法人VR革新機構の協力のもと、国立劇場の3Dビュー+VR映像を撮影した。
「自宅にいながらまるで劇場内にいるような感覚を味わうことができます。お楽…

GITAI、月面作業用ロボットローバーR1を開発、JAXA模擬月面環境で作業・走行試験に成功 その動画を公開 画像
遠隔・アバターロボット

GITAI、月面作業用ロボットローバーR1を開発、JAXA模擬月面環境で作業・走行試験に成功 その動画を公開

米国と中国を中心に月面資源探査・基地開発競争が加速している。その中にあって、従来の人間の宇宙飛行士よりも安価で安全なロボット労働力の需要が急増しているという。
GITAIは、月面で探査、採掘、点検、保守運用、宇宙組み立て等の汎用的な作業が可能な最新型の月…

  1. 先頭
  2. 340
  3. 350
  4. 360
  5. 370
  6. 380
  7. 394
  8. 395
  9. 396
  10. 397
  11. 398
  12. 399
  13. 400
  14. 401
  15. 402
  16. 403
  17. 404
  18. 410
  19. 420
  20. 最後
Page 399 of 1,512