日本で一番長い歴史を持つ抱っこひもメーカーのラッキー工業株式会社(通称:LUCKY industries)は、業界初となるエンタテインメントロボット専用の抱っこひも「aibo抱っこひも」を6月30日(木)に発売することを発表した。価格は9,790円(税込)。ソニーストアオンラインでの…
一般社団法人 救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会(以下、EDAC 読み:イーダック)は、2022年2月17日(木)、20日(日)にEDAC活動報告シンポジウム第三回「地方自治体のドローン等活用事例とその未来像について」を開催することを発表した。参加費は無…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
世界初!宿泊ゲストが自身のスマホに話しかけるだけで最適な旅行情報を提供!基本特許「スマート旅行2」を取得|TradFit株式会社のプレスリリース
国内初LTE通信による航空管制システムを活用した薬…
大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会とBOLDLY株式会社(ボードリー)は、大丸有地区におけるスマートシティのプロジェクトとして、2022年2月18日(金)から22日(火)まで丸の内仲通りにおける歩車共存空間での自動運転バスの走行実証を実施することを発表した。自動…
川崎重工業とソニーグループが設立した リモートロボティクス株式会社は、最大およそ 500kmの遠隔地から公衆回線を通じて川崎重工業製ロボットに作業指示を行うリモートロボット操作システムの技術実証試験を2件実施、いずれも成功したことを発表した。「全ての人々が社…
GINZAFARM株式会社は2021年12月28日、福島県南相馬市でLTE通信と無人航空管制システムを活用したドローンによる薬・検体配送の飛行試験を実施した。
今回は、令和3年度 地域復興実用化開発等促進事業費補助金で採択された「LTE 無人航空管制システム活用無人飛行ドロー…
日本電気株式会社(NEC)は、先進のICT技術を活用し、安全な消防活動を支援する「現場活動支援ソリューション」を開発した。
このソリューションは、赤外線カメラを搭載し、暗闇でも要救助者の検索活動を支援する「スマートマスク」や、GPSが届かない屋内で消防隊員の位…
ブルーイノベーション株式会社はプラントや工場などの施設をロボットが定期的に自動巡回し、点検・保守業務を効率化する自動巡回点検ソリューション「BEPサーベイランス」を開発したことを発表した。同ソリューションは今秋からサービス開始を予定し、2022年4月1日(金)…
三菱地所は、現在、建物や施設、サービスごとに異なる顔認証サービスをワンストップで利用できる連携基盤「Machi Pass FACE」を開発した。複数の顔認証サービスに対応したDXYZ株式会社(ディクシーズ)の顔認証プラットフォーム「FreeiD」(フリード)の技術を活用し、「大…
アクセンチュア株式会社は、総合コンサルティングのツールとして、AIによる経営判断支援ソリューション「AI Powered Management Cockpit」(エーアイパワード マネジメント コックピット)の本格展開を2月7日より開始したことを発表した。同社が「AI Hubプラットフォーム…
新型コロナ感染症は新型株の流行で陽性者が爆発的に増加、医療従事者への負担がまたも増加している。
このような中、株式会社NTTドコモは5Gを活用した高度な遠隔医療を「エクモカー」で活用する試みを実施している。「エクモカー」は、体外式膜型人工肺である「ECMO」…
株式会社NTTドコモは、現在利用中の固定電話機と、市外局番から始まる固定電話番号をそのまま使える、モバイルネットワークを利用した固定電話サービス「homeでんわ」を、2022年3月下旬から提供開始予定であり、「homeでんわ」の提供開始に伴い、専用機種「homeでんわ H…