温度管理を自動化するシステムの開発・提供を行うタイムマシーン株式会社と東京を中心とした関東とハワイ・ホノルルに回転寿司店を構える株式会社活美登利は、食品衛生法の改正により2021年6月1日から義務化となったHACCPに対応するIoTセンサを用いた温度の自動記録・遠…
ソフトバンクロボティクス株式会社は2021年6月9日より、「配膳・運搬ロボット無料お試しキャンペーン」の申込受付を開始することを発表した。
同キャンペーンは配膳・運搬ロボット「Servi」の導入を検討するユーザーを対象に、希望の施設・店舗に無料で「Servi」を一日…
株式会社テレビ東京、株式会社電通が開催する日本最大級の高校eスポーツの祭典『STAGE:0(ステージゼロ)』は、eスポーツ競技の発展と世界で活躍する日本人選手の輩出を目指し、「競技プログラミング」の高校生大会を実施することを発表した。
日本で唯一、毎週コンテス…
神奈川県では豚の飼養戸数が減少傾向にある一方で、一戸あたりの飼養頭数は1,000頭以上に増加しており、効率的な豚の飼育が求められている。
NTT東日本は、豚の飼育において豚舎環境の把握は重要であることより、2019年より神奈川県養豚協会、神奈川県畜産技術センター…
ソニーグループ株式会社(以下、ソニー)はソニーが取り組む6つの分野「ゲーム、音楽、映画、エレクトロニクス、半導体、金融」をテーマにソニーミュージックの6組のアーティストたちが加わって展開する、遊び心あふれるプログラム『Sony Park展』を2021年6月26日から9月3…
栃木県が主体として推進する『栃木県ABCプロジェクト』で、埼玉工業大学が研究開発中の自動運転バス車両を使った実証実験が行われている。出発式が6月6日(日) 10時より開催され、福田栃木県知事、古口茂木町長ほか関係者が試乗した。
関連記事「「栃木県ABCプロジェ…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
ロボットとエレベーターの通信連携可能とする規格策定、メーカー間の壁を解消へ(MONOist) – Yahoo!ニュース
アップル、スマートホーム機能を拡充–相互接続規格「Matter」にも対応 – CNET Japan…
NECは、丸紅株式会社の新本社ビルに、マスクを着けたまま本人認証できる「ウォークスルー顔認証入退場システム」を納入した。このシステムは5月の新本社ビル開業に合わせエントランスゲートに導入され、丸紅グループ約4,000名の従業員を対象に稼働している。
丸紅の…
ロボットベンチャーのGROOVE Xは家族型ロボット「LOVOT」(らぼっと)とおそろいのおしゃれを楽しめる「リンクコーデファッション」を6月15日(火)より「LOVOT ウェブストア」と髙島屋4店舗(髙島屋新宿店、髙島屋大阪店、ジェイアール名古屋タカシマヤ店、髙島屋横浜店)に…
アイロボットジャパン合同会社はプログラミングロボット「Root」のラインナップにシンプルな機能に特化した「Root rt0」を追加し、7月8日(木)よりアイロボット公式オンラインストアならびにiRobot Education認定販売代理店にて販売開始することを発表した。価格は24,800…
NECは、カゴメ株式会社と2020年4月から共同で事業展開をしているNECの農業ICTプラットフォーム「CropScope」を強化したことを2021年6月7日に発表。営農改善に役立つ各種機能を追加するとともに、これまでと異なる環境下での検証において安定した収穫量を実現した。
こ…
トヨタ自動車株式会社と株式会社KINTOは、世界ラリー選手権(WRC)で活躍中のラリーカーのベース車両で人気の「GRヤリス」をKINTOで取り扱うことを発表した。KINTOは「所有」から「利活用」へ、ユーザーのニーズの変化にあわせて2019年に登場したクルマのサブスクリプショ…