本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
RedditがClubhouseによく似たReddit Talkを発表 | TechCrunch Japan
元女子高生AI「りんな」のrinnaとギブリー、AIチャットボットの開発・販売で協業:MarkeZine(マーケジン)
フェイスブッ…
再配達を無くす置き配バッグ『OKIPPA』(オキッパ)を提供するYper株式会社(読み:イーパー)は、新事業である自動配送ロボット事業の第一弾プロジェクトとして広島県のAI/IoT実証プラットフォームの事業構想「ひろしまサンドボックス」のアクセラレーションプログラム「D-…
2021年3月31日、FIATがGoogleアシスタントをモチーフにしたFIAT 500の特別仕様車「FIAT 500 Family Hey Google」を発表した。
Hey Google仕様は、FIAT 500、500X、500Lの3モデルに用意される。
名前の通りGoogleアシスタントが車載され、道案内や天気予報など、日常…
ディーアンドエムホールディングスの音響機器のブランドのひとつである株式会社デノンは、2021年5月下旬発売と案内していたHEOS Built-inサウンドバー「Denon Home Sound Bar 550」の発売日を当初の予定から約1か月前倒しし、2021年4月23日(金)に変更することを発表した…
「LOVOTとお揃いの服が着たい!」「もっと一緒に楽しみたい!」というオーナーの声に応え、アウトドアファッションブランド「CHUMS(チャムス)」とのコラボレーションが実現。『LOVOT』とのお揃いコーデが実現する『LOVOT』専用のロゴTシャツやオーナー用のぽけっとTシャ…
日本電信電話株式会社(NTT)と株式会社オリィ研究所、NTTコミュニケーションズのラグビーチームであるNTTコミュニケーションズシャイニングアークスは、遠隔操作型の分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を活用したICT×スポーツ×地域の共創プロジェクトを開始することを2…
株式会社セブン‐イレブン・ジャパンとアスラテック株式会社およびソフトバンク株式会社は、三菱電機株式会社と東急不動産株式会社の協力のもと、ソフトバンクの本社が入居する「東京ポートシティ竹芝オフィスタワー」(東京都港区)において、自律走行型配送ロボット「RI…
株式会社サンリオはスマートフォンのGoogle検索アプリで「ハローキティ」「ポムポムプリン」「リトルツインスターズ(キキ&ララ)」「こぎみゅん」の4キャラクターの名前を検索すると、各キャラクターの姿を現実世界と重ねて、ARで表示できるようになったことを発表し…
世界最大級のオーディオブック及び音声コンテンツ制作・配信サービスであるAmazon オーディオブック「Audible」(以下、オーディブル)は、オリジナルポッドキャスト「みんなのメンタールーム」を配信開始したことを発表した。第1~3回はオーディブルとAmazon Musicにて本…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
新たな広告のカタチ!ドローンが創り出すQRコードが話題に
IoTセンサーを活用したCO2濃度と豚飼育状況の相関に関する実証実験を開始します|東日本電信電話株式会社のプレスリリース
東電、防…
株式会社ミクシィのVantageスタジオは、「ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる」存在を目指して開発している自律型会話ロボット「Romi」(ロミィ)の一般販売を、2021年4月21日(水)より開始することを発表しました。また、発売を記念してSNSキャンペーンも…
BMWは2017年9月に2018年中にBMWとMINIに「Amazon Alexa」を搭載するとドイツ本国で発表していたが、ついに日本でも利用可能になることが発表された。
BMW日本法人の発表によれば、Amazon Alexaの利用を可能とすることで、Connected分野のパイオニアとして新時代のカー…