ヴイストン株式会社は二足歩行ロボット「Robovie-Z」(ロボビー・ゼット)にハンドユニットを追加した「Robovie-Z Raspberry Pi版 ハンドユニット搭載」を発売することを発表した。価格は33万円(税込)。
なお、すでに通常版のRobovie-Zを購入している人は「ハンドユニッ…
USEN-NEXTGROUPの株式会社USENはAmazon.co.jpで提供されている、こども向けサブスクリプションサービス「Amazon Kids+」にオリジナル音楽アプリ「USEN Kids」を提供することを発表した。(上の画像は『USEN Kids』ホームページより引用)
こども向けコンテンツを提供す…
Mira Robotics株式会社は2021年5月より社名を「ugo株式会社」(ヨミ:ユーゴー カブシキガイシャ)とし、”人とロボの融合でサステナブルなワークスタイルを実現する”をミッションに、プロダクトと企業をブランディング統一したことを発表した。社名変更に先駆け、三菱UFJ…
パナソニックは乾電池のグローバル累計出荷数量2000億個突破(2020年9月末)を記念し、在宅時間に子どもと体を動かして楽しめるコンテンツとして「乾電池エボルタNEO」のキャラクターである「エボルタNEOくん」が歌って踊るミュージックビデオ「エボルタNEOでDAI☆DAI☆大…
株式会社電脳交通とモバイル・コマース・ソリューション株式会社(以下、MCS)は、誰でも簡単にタクシーの配車依頼ができる手配環境を目指し、電脳交通が開発・提供するクラウド型タクシー配車システム「電脳交通」とMCS社が開発・提供する配車注文支援ツール「タクシーダ…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
ソフトバンクが描く「配膳ロボット」の未来、日本が先駆ける新市場 – Bloomberg
脊椎手術特化の手術支援ロボット承認/日本メドトロニック|医師向け医療ニュースはケアネット
ソフトバンクG…
持ち帰り弁当の「Hotto Motto」(ほっともっと)と定食レストランの「やよい軒」を国内外に展開する株式会社プレナスは、海外の「ほっともっと」「やよい軒(YAYOI)」などに国産米を輸出するため、2月より埼玉県加須市に農地を借り受け、田んぼの整備、種子の準備を進めて…
シャープは株式会社ホテル京阪が運営する「ホテル京阪 京都駅南」に、コミュニケーションロボット「RoBoHoN」(ロボホン)6体、およびタブレット4台を納入することを発表した。「ホテル京阪 京都駅南」はロボホンと一緒に宿泊できる1日1組限定のプラン「プレミアロボホン…
風力を動力として利用した帆走の自動化技術を通して、持続可能な社会の実現に貢献するエバーブルーテクノロジーズ株式会社は、2mクラス帆船型ドローン「Type-Aプロトタイプ」を用いて逗子湾を横断する貨物輸送の実証テストに成功したことを発表した。
自動帆走技術に…
DiDiモビリティジャパン株式会社は、2021年5月20日(木)より、新型コロナワクチン接種の支援策として、DiDiのアプリを利用するユーザーが、新型コロナワクチン接種会場まで移動する際に利用可能な合計3,000円(1,500円×2枚)分のクーポンの提供を開始したことを、2021年4…
NEXCO西日本は、構造物点検のDX化(Digital Transformation:進化したデジタル技術を浸透させることで人々の生活をより良いものへと変革すること)を強力に進めており、すでに点検技術者による近接目視点検は、点検支援技術(同社開発の高解像度カメラを用いた画像撮影シス…
第一弾『ケーキの切れない非行少年たち』の予約販売を開始した。
世界最大級のオーディオブック、音声コンテンツ制作・配信サービスのAmazonオーディオブック「Audible」(オーディブル)と株式会社新潮社は、人気の新潮新書9作を配信することを発表した。
第一弾は『ケ…