 
    ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。
現在開催中の、「第1回 AI・人工知能EXPO【秋】」に、NUWAロボティクスJAPANの会話ロボット「Kebbi Air」(ケビー・エアー)が展示されているということで、取材してきました!
AI・人工知能EXPOって?
東京の幕張メ…
 
    世界最大級のオーディオブック及び音声コンテンツ制作・配信サービスであるAmazonオーディオブックAudibl(オーディブル)の会員特典が変わった。特典として、ビジネス書・自己啓発書・現代文学・ライトノベル・洋書などの約40万にわたるオーディオブックの中から、毎月好…
 
    アイロボットジャパンは2020年10月29日に発売される単行本『「ルンバ」を作った男 コリン・アングル「共創力」』の出版を記念し、トークイベント「共創力で描く未来」を2020年11月3日(祝)21時よりアイロボット公式アカウントにてオンライン配信することを発表した。視…
 
    atama plusは生徒一人ひとりに「自分専用カリキュラム」を作成するAI先生「atama+」(アタマプラス)で学ぶ生徒の累積問題解答数が1億件を突破し、2019年10月時点の1,000万件から、1年で10倍以上となったことを発表した。なお、「atama+」は2020年10月27日時点で、全国…
 
    パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社は、2020年10月27日、追従型ロボティックモビリティ「PiiMo(ピーモ)」の販売を11月から開始すると発表し、オンライン記者会見を行った。WHILL株式会社の電動車椅子「Model C」に、パナソニックのセンシング技術や…
 
    本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
  17.1%を超えるCAGRで驚異的な成長を遂げるスマートスピーカー市場|Report Oceanのプレスリリース 
  ロゼッタとレトリバがカスタム音声認識の開発で業務提携|ロゼッタのプレスリリース 
  25%高…
 
    2020年11月5日に発売になる時計付きスマートスピーカー「Echo Dot with clock」 (エコードット ウィズ クロック)の新型モデルを速攻レビューします。気になる音質もチェックしましょう。
「Echo Dot」としては「第4世代」となります。時計機能以外は「Echo Dot」と同じ…
 
    みまもりGPSサービス「まもサーチ」を提供する株式会社IoTBankは「まもサーチ2」の本体価格及び通信料金プランを発表した。今冬発売予定。バージョン2に進化した「まもサーチ2」は、ユーザーからの意見、要望をもとに、より使いやすく操作できるよう設計し、バッテリー…
 
    富士急行はパナソニックの技術協力のもと、富士急ハイランドと富士山パノラマロープウェイ、および両施設を結ぶ周遊バスを顔認証でスムーズに利用できる新たな顔認証周遊パス実証実験を「第22回富士河口湖紅葉まつり」の開催に合わせ、2020年11月7日(土)より開始するこ…
 
    ヤマハ株式会社は言葉をメロディにのせて会話する、世界初のコミュニケーションロボット『Charlie』(チャーリー)のプロトタイプを開発したことを発表した。今後、モニターなどでさらに開発を進め、2021年春の発売を目指す。
チャーリー体験レビュー記事
 ヤマハ「Ch…
 
    米国ボストンダイナミクス(取り扱いはソフトバンクロボティクス)の犬型ロボット「SPOT」は誕生以来、良くも悪くも常に注目の的だ。犬型ロボットは車輪等を使った自律型ロボットや自動運搬車と比較して、階段を上ったり斜面を移動したり、障害物を超えたりなど、イヌに近…
 
    幼稚園などを中心に送迎業務の受託を行うみつばコミュニティが、若葉台まちづくりセンター、ヨコハマSDGsデザインセンター、MONET Technologiesと連携し、導入に向けた実証実験を進めている横浜市旭区の「若葉台オンデマンドバス」。
2020年10月1日から開始した第4回目…