最新記事(1,513ページ中651ページ目)

Gatebox量産モデル1周年記念「メモリアル企画」発表 新衣装は『パジャマ』ASMRボイスドラマ公開など 画像
その他

Gatebox量産モデル1周年記念「メモリアル企画」発表 新衣装は『パジャマ』ASMRボイスドラマ公開など

Gatebox株式会社が企画・開発・販売を行っているキャラクター召喚装置「Gatebox量産モデル」(GTBX-100JP)は2020年10月をもって発売1周年を迎える。
これを記念して、Gateboxは現在配信中のキャラクター「逢妻ヒカリ」(あづまひかり)のメモリアル企画を発表した。

Ga…

東大発AIベンチャーTRUST SMITHが運送業の倉庫完全自動化への支援を行う関連会社「SMITH & LOGISTIC」設立 画像
移動・配送ロボット

東大発AIベンチャーTRUST SMITHが運送業の倉庫完全自動化への支援を行う関連会社「SMITH & LOGISTIC」設立

TRUST SMITH株式会社は運送業向けの完全自動倉庫の実現を目指す関連会社「SMITH & LOGISTICS株式会社」(スミス アンド ロジスティクス)を設立したことを発表した。
SMITH & LOGISTICSは最先端のAI・ロボティクスの技術を活用したソリューション提供を行うTRUST SMITH…

プログラミングと英語を3歳から遊んで学ぶ 画面なしのコーディングSTEAM教育キット『MOCHI』 画像
玩具

プログラミングと英語を3歳から遊んで学ぶ 画面なしのコーディングSTEAM教育キット『MOCHI』

株式会社INNOVA GLOBAL(イノーヴァ グローバル)は、スクリーンを使わない、3歳から始められるプログラミングキット『MOCHI』スターターキット、スクリーンレスコーディング・ロボットを2020年10月1日に販売開始したことを発表した。価格は29,800円(税抜)。
『MOCHI』は…

自動栗拾いロボット「Arm-I」の実証試験を実施 AI認識とパラレルリンクロボットアームを搭載 アトラックラボ 画像
農業ロボット

自動栗拾いロボット「Arm-I」の実証試験を実施 AI認識とパラレルリンクロボットアームを搭載 アトラックラボ

株式会社アトラックラボは、無人機の研究開発を行うS-Techno Factoryと共同で、AI画像解析による自動栗拾いロボット「Arm-I」を開発し、実証試験を行った。ロボットの試験は、栗の収穫最盛期となる9月下旬に 丹波農園 株式会社(京都府船井郡)にてAI認識とパラレルリンク…

西新宿で「5G」自動運転タクシーの実証実験へ ティアフォーやKDDIなど5社協業、タクシー4社も参加 抽選による一般参加枠あり 画像
陸上モビリティ

西新宿で「5G」自動運転タクシーの実証実験へ ティアフォーやKDDIなど5社協業、タクシー4社も参加 抽選による一般参加枠あり

株式会社ティアフォー、株式会社Mobility Technologies(MoT)、損害保険ジャパン株式会社、KDDI株式会社、アイサンテクノロジーの5社は、一般社団法人新宿副都心エリア環境改善委員会(環境改善委員会)と「西新宿地区のスマートシティ化推進に向けた連携協定」を締結。環…

ウルトラマンZの人気ロボット「光る!鳴る! 特空機1号 セブンガー」がプレミアムバンダイに登場 円谷プロ造型部門監修 画像
玩具

ウルトラマンZの人気ロボット「光る!鳴る! 特空機1号 セブンガー」がプレミアムバンダイに登場 円谷プロ造型部門監修

子どもから大人まで楽しめるバンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」では、現在放送中の『ウルトラマンZ』に登場する対怪獣ロボット部隊「ストレイジ」が所有する対怪獣ロボット「特空機1号 セブンガー」の劇中ギミックを再現したロボット玩具、『光る!…

2020年10月11日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2020年10月11日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

赤ちゃん型ロボットで認知症高齢者に癒やしを-検証実験開始 介護ニュース

【今日の1枚】ラクダ疾走、相棒はロボット騎手 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News

ドラえもんドローン開発 高岡の…

2020年10月10日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2020年10月10日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

タケロボのAIロボット「ロボコット」が品川区役所の窓口案内に!コロナ禍での社会貢献製品に認定、担当窓口を多言語で案内 画像
その他

タケロボのAIロボット「ロボコット」が品川区役所の窓口案内に!コロナ禍での社会貢献製品に認定、担当窓口を多言語で案内

東京都品川区では、区内中小企業の優れた自社技術・製品・サービスで社会貢献に寄与し、募集テーマに該当するものについて、 品川区や企業等への試供・導入などを積極的に行い、その先の販路拡大に繋がることを目的とした「社会貢献製品支援事業」を行っている。
令和2…

赤ちゃん型ロボットでの疑似体験は「生きがい作りや癒しの効果があるか」 ヴイストンらが長期的に実証実験 画像
医療・介護ロボット

赤ちゃん型ロボットでの疑似体験は「生きがい作りや癒しの効果があるか」 ヴイストンらが長期的に実証実験

国際電気通信基礎技術研究所(以下、ATR)、ヴイストン、社会福祉法人隆生福祉会、独立行政法人科学技術振興機構(以下、JST)は、ATRとヴイストンが共同開発した赤ちゃん型ロボット「かまって『ひろちゃん』」との触れ合いが認知症高齢者(要介護者)とその介護者に及ぼす効…

【朗報】Amazon Echoシリーズなど、Alexa搭載デバイスでAppleポッドキャストが利用可能に! 画像
その他

【朗報】Amazon Echoシリーズなど、Alexa搭載デバイスでAppleポッドキャストが利用可能に!

Amazonは、「Amazon Echo」シリーズなどのAlexa搭載デバイスで本日、2020年10月9日より日本国内で「Apple Podcast」を利用できるようになったことを発表した。

Amazon EchoシリーズでApple Podcastが再生できるようになった。Echo Showで「飯田浩司のOK! Cozy Up! P…

「ロックマン」を作ってプログラミングを学ぶ書籍 学研プラスより発売 専用キットはアーテックから同時発売 画像
プログラミング教育

「ロックマン」を作ってプログラミングを学ぶ書籍 学研プラスより発売 専用キットはアーテックから同時発売

学研ホールディングスのグループ会社、株式会社 学研プラスは、『メイクロックマン 史上最大のプログラミング』を2020年11月5日に発売することを発表した(電子版あり)。同書籍ではプログラミングの基本からオリジナルゲーム作りまで、ロックマンの世界観の中でプログラ…

  1. 先頭
  2. 600
  3. 610
  4. 620
  5. 630
  6. 640
  7. 646
  8. 647
  9. 648
  10. 649
  11. 650
  12. 651
  13. 652
  14. 653
  15. 654
  16. 655
  17. 656
  18. 660
  19. 670
  20. 最後
Page 651 of 1,513