 
    公益財団法人 神奈川産業振興センターは神奈川県最大級のビジネスコンテスト「かながわビジネスオーディション」でのビジネスプランを9月1日(火)~30日(水)まで募集することを発表した。昨年度の「かながわビジネスオーディション2020」では、神奈川発のニュービジネス…
 
    ソフトウェア開発など行う株式会社要は、AIを用いたサーモグラフィーによって検温する「あんしんキャラサーモ」を開発し、実用テストを開始することを発表した。
「あんしんキャラサーモ」はサーモセンサーのみで体温チェックを行い、人物判定をAIで行う。製品使用時は…
 
    CYBERDYNEは除菌消毒作業ロボットが茨城県つくば市の本庁舎に導入されることが決定したことを発表した。つくば市は除菌消毒作業ロボット「CL02」を市役所1階の除菌消毒清掃に活用し、その後つくば市のその他の公共施設での活用も検討する。なお、今回の導入は地方…
 
    AIなどの先端技術を活用したデジタル化ソリューションを提供する株式会社ジーエルシーは、等身大の姿を映し出せるラージサイズのタッチパネルデバイス「スマートミラー2045」と株式会社UsideU(ユーサイドユー)が提供する遠隔接客販売ツール「TimeRep」(タイムレップ)の…
 
    マップフォー、名古屋鉄道、中日本航空、メイテツコム、名鉄タクシーホールディングスの5社は、名鉄タクシーホールディングスが所有するタクシー車両を活用して高精度三次元地図を作成する実証事業を実施することを発表した。(上の画像は高精度三次元地図のイメージ)
…
 
    本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
  40V対応ロボット用モーター駆動ユニット「AT-ESC30」を発売|株式会社アトラックラボのプレスリリース 
  【全国の小中学校を募集】FIRST Japanとレゴ エデュケーション、「FLL学校チャレンジ」を開催…
 
    Tesla Motors Japanはテスラ家庭用蓄電池Powerwallの設置を2020年春より日本でも開始したことを発表した。また、日本で稼働するPowerwallを収録したビデオを2本公開。ビデオではPowerwallを設置した人のインタビューを交えつつ、実際に日本で稼働しているPowerwallの様…
 
    人工知能エンジン及び人工知能ソーシャルロボットを開発するAKAは、英語教材・英語学習サービスを提供している株式会社LS Creationと英会話学習AIロボット「Musio」(ミュージオ)の販売代理契約を締結したことを発表した。
LS Creationのサービス受講者に対し、AKAが開…
 
    あべのハルカス近鉄本店は、2020年8月24日、スヌーピーの展覧会「スヌーピー・ファンタレーション」を同年9月16日より開催すると発表した。愛知工業大学とのコラボレーション企画である「スヌーピーロボ」は、約3年の歳月をかけたロボット。ディスコダンスを踊る「ダン…
 
    高専生が日頃培った「ものづくりの技術」とAI(人工知能)分野で特に成果を出す技術「ディープラーニング」を活用して、企業評価額を競うコンテスト「第1回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2020」(以下、DCON2020)の本選が8月22日(土)に日経ホールで開催。上…
 
    毎年500点以上の大人向け最新フィギュアが秋葉原に集結する、『TAMASHII NATION』。今年は初のオンライン開催となり、日本国内にとどまらず、世界中どこからでも気軽にアクセスしイベントを楽しむことが可能になる。
©2019 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 ©円…
 
    Amazonは音楽配信サービス「Amazon Music」のオリジナル音声コンテンツ「Music Apartment」(ミュージック アパートメント)の第2弾として、スキマスイッチをナビゲーターに迎え、8月21日(金)の第1回から、全8回を毎週金曜日に配信することを発表した。
同コンテンツはAm…