ロボットスタート株式会社の記事一覧(27ページ中3ページ目)

ロボットスタート株式会社

ロボットスタート株式会社

ロボットスタートはネット広告・ネットメディアに知見のあるメンバーが、AI・ロボティクス技術を活用して新しいサービスを生み出すために創業した会社です。 2014年の創業以来、コミュニケーションロボット・スマートスピーカー・AI音声アシスタント領域など一貫して音声領域を中心に事業を進めてきました。 わたしたちの得意分野を生かして、いままでに市場に存在していないサービスを自社開発し、世の中を良い方向に変えていきたいと考えています。

富士通がロボット「ユニボ」との連携を発表! ロボットAIプラットフォーム展開へ AI技術「Zinrai」を活用 画像
その他

富士通がロボット「ユニボ」との連携を発表! ロボットAIプラットフォーム展開へ AI技術「Zinrai」を活用

富士通は、12月12日(火)、記者向け発表会を開催し、同社が展開するロボットAIプラットフォームの説明を行なった。
富士通は自然な対人コミュニケーションを実現するサービスプラットフォームとして、「ロボットAIプラットフォーム」を開発。第一弾として、ユニロボッ…

フランスのロボットアプリ開発会社「Hoomano」が日本進出、勝算は「経験値」と「研究開発」 画像
その他

フランスのロボットアプリ開発会社「Hoomano」が日本進出、勝算は「経験値」と「研究開発」

ロボットのアプリケーションデベロッパーは、日本でのPepper登場以降、急速に数が増え続けている。直近のカオスマップでは、200を超えるロゴを掲載しているが、私たちが調査しきれていないところも含めると300社はあるかもしれない。


ロボスタが半年に一度更新して…

新世代家庭用ロボット「LOVOT(ラボット)」開発のGROOVE X、累計調達額が約80億円に 画像
ロボット

新世代家庭用ロボット「LOVOT(ラボット)」開発のGROOVE X、累計調達額が約80億円に

家庭用ロボットを開発するロボットスタートアップ「GROOVE X」は、未来創生ファンドとINCJ(産業革新機構)を筆頭引受先とする最大64億5千万円の第三者割当増資を実施したことを発表した。
12月18日(月)に未来創生ファンドとINCJが各14億円を出資し、その他の引受先…

ソニーは来春「AIBO」で再参入。トヨタ、NTTなど「国内大手20社」のロボット事業の動向を一挙紹介 画像
その他

ソニーは来春「AIBO」で再参入。トヨタ、NTTなど「国内大手20社」のロボット事業の動向を一挙紹介

インバウンド対応をする存在として、高齢者を楽しませる存在として、人間の新たなコミュニケーションパートナーとして、世界中で数多くのロボットが発表されている。特に日本では、2014年にソフトバンクから発表されたPepperを皮切りに、名だたる大手企業が一挙に参入し…

パナソニックのロボットの「謎の移動機構」が明らかに【CEATEC JAPAN 2017】 画像
イベント

パナソニックのロボットの「謎の移動機構」が明らかに【CEATEC JAPAN 2017】

10月3日~6日に幕張メッセにて開催される「CEATEC JAPAN 2017」。開催に先駆け、10月2日、展示の模様が記者向けに公開された。
ロボスタが注目していたロボットの一つが、今回ご紹介するパナソニックのロボット「cocotto(ココット)」だ。ココットは今年9月、ドイツ・…

「AIは機械学習のことではない」「日本語は難しい」開発者が語るLINEの「Clova」とは 画像
AI

「AIは機械学習のことではない」「日本語は難しい」開発者が語るLINEの「Clova」とは

9月28日(木)に開催された「LINE DEVELOPER DAY 2017」にて、LINEの「Data Labs」及び「Clova Center」を統括する橋本泰一氏が登壇。クラウドAIプラットフォーム「Clova」の仕組みと、そのテクノロジーについて解説をおこなった。


ClovaはLINEが開発するクラウドA…

「エレベーターを動かし客室へ」品川プリンスホテル導入のデリバリーロボット「Relay」が事前走行の模様を公開 画像
その他

「エレベーターを動かし客室へ」品川プリンスホテル導入のデリバリーロボット「Relay」が事前走行の模様を公開

品川プリンスホテルを経営する株式会社プリンスホテルは、本日9月14日(木)、同ホテルが10月2日より導入する客室用デリバリーロボット「Relay(リレイ)」の事前走行の模様を記者向けに公開した。
Relayは、品川プリンスホテルにて、お客から注文があった商品やアメニ…

横浜で小学校の教職員向けロボットプログラミング教室が開催、140名が参加 画像
その他

横浜で小学校の教職員向けロボットプログラミング教室が開催、140名が参加

8月21日(月)、横浜の横浜情報文化センター内 ニュースパークにて、横浜市小学校の教職員向けのプログラミング研修会が行われた。2回に渡って行われたこの授業に参加したのは横浜市の小学校の教職員、延べ約140名。富士ソフトが開発したプログラミング教材・マイクロロ…

最高に可愛いロボットをロボカップで発見してしまった【ロボカップ展示ブース紹介 vol.2】 画像
イベント

最高に可愛いロボットをロボカップで発見してしまった【ロボカップ展示ブース紹介 vol.2】

7月27日(木)~7月30日(日)まで開催中の「ロボカップ2017名古屋世界大会」のブース紹介記事第2弾です。なんと、ある企業のブースで、個人的に過去最高に可愛いと感じたロボットを発見してしまったのです。
何が可愛いと思ったか。言葉で説明するのは難しいので、ま…

ハウステンボス、300機のドローンが飛び交うインテルの「ドローン・ライトショー」を7月22日から開催 画像
その他

ハウステンボス、300機のドローンが飛び交うインテルの「ドローン・ライトショー」を7月22日から開催

ハウステンボス株式会社とインテル・コーポレーション、株式会社hapi-robo stは、「インテルShooting Star ドローン・ライトショー」を7月22日から8月5日まで開催することを発表し、記者向けの説明会を6月23日開催した。同ショーは日本で初めての開催となる。
「インテ…

LINEのAI「Clova」搭載のスマートスピーカーが続々発表! 人気キャラとのコラボも【LINE CONFERENCE 2017】 画像
AI

LINEのAI「Clova」搭載のスマートスピーカーが続々発表! 人気キャラとのコラボも【LINE CONFERENCE 2017】

6月15日(木)、ベルサール渋谷ガーデンにて、LINEの事業戦略発表会「LINE CONFERENCE 2017」が開催された。
数々の発表があった中でも、注目度が高かったのは、やはりAIプラットフォーム「Clova」、そしてそれらを搭載したプロダクトだ。
今年の3月2日、スペインのバ…

女性客が6割! オリエント工業40周年記念展「今と昔の愛人形」で感じた「不気味の谷」が潜む場所 画像
ロボット

女性客が6割! オリエント工業40周年記念展「今と昔の愛人形」で感じた「不気味の谷」が潜む場所

オリエント工業40周年記念展「今と昔の愛人形」が渋谷のアツコバルーで5月20日~6月11日までの期間限定で開催されています。今回の記事では、こちらの企画展をご紹介していきます。
昨年ヴァニラ画廊で開催された「人造乙女美術館」も記事としてのかなりの反響がありま…

もっと見る