ロボットスタート株式会社の記事一覧(27ページ中4ページ目)

ロボットスタート株式会社

ロボットスタート株式会社

ロボットスタートはネット広告・ネットメディアに知見のあるメンバーが、AI・ロボティクス技術を活用して新しいサービスを生み出すために創業した会社です。 2014年の創業以来、コミュニケーションロボット・スマートスピーカー・AI音声アシスタント領域など一貫して音声領域を中心に事業を進めてきました。 わたしたちの得意分野を生かして、いままでに市場に存在していないサービスを自社開発し、世の中を良い方向に変えていきたいと考えています。

Googleからソフトバンクの手に渡った東大発のロボットベンチャー「Schaft(シャフト)」とは? 画像
その他

Googleからソフトバンクの手に渡った東大発のロボットベンチャー「Schaft(シャフト)」とは?

ソフトバンクは本日ボストン・ダイナミクスの買収を発表した。こちらの記事にもある通り、Googleの親会社であるAlphabet傘下のロボット開発会社だ。
そして今回の発表の中で、もう一社買収を発表した企業がある。それが日本発のロボットベンチャーで、同じくGoogleに買…

高橋智隆氏が語る「ロボットクリエイターに必要な素質」とは? ヒューマンアカデミーロボット教室の新コースは9月開始 画像
その他

高橋智隆氏が語る「ロボットクリエイターに必要な素質」とは? ヒューマンアカデミーロボット教室の新コースは9月開始

ヒューマンアカデミー株式会社は、「ヒューマンアカデミーロボット教室」において、新たにセンサーとマイコン、モーターの組合せで本格ロボットを製作する「アドバンスプログラミングコース」を、2017年9月より開講することを発表し、本日東京ビッグサイトにて記者発表…

米国で話題の日本発のハコ型ロボ「PLEN Cube」、日本語版発売へ向け「Makuake」で資金調達開始 画像
その他

米国で話題の日本発のハコ型ロボ「PLEN Cube」、日本語版発売へ向け「Makuake」で資金調達開始

PLENGoer Robotics株式会社は、本日2017年4月27日より、クラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」にて、顔認識カメラ、IoT家電リモコンを搭載したハコ型ロボット「PLEN Cube」日本語版のプロジェクトを開始した。


関連記事
「PLEN CUBE」がKickstarter…

埼玉西武ライオンズが 「選手のモノマネクイズをするPepper」を公開! ライオンズファンなら正解できる? 画像
その他

埼玉西武ライオンズが 「選手のモノマネクイズをするPepper」を公開! ライオンズファンなら正解できる?

4月19日、埼玉西武ライオンズの本拠地であるメットライフドームに隣接するグッズショップ「ライオンズストア フラッグス」入口付近に設置されたPepperに、独自開発のエンタメアプリ「Pepper の”このモノマネだーれだ?”」が導入された。このアプリは、Pepperが埼玉西…

東京初進出、浅草北のIoTホステル「&AND HOSTEL」2号店 館内レポート! 人気の理由とは? 画像
その他

東京初進出、浅草北のIoTホステル「&AND HOSTEL」2号店 館内レポート! 人気の理由とは?

4月7日、開業したばかりの「&AND HOSTEL」2号店の内覧会が開催された。今回の記事では、同ホステルのレポートを行っていく。
「&AND HOSTEL」は2014年設立のスタートアップand factory株式会社がプロデュースする最先端のIoTデバイスを集結させたスマートホス…

「Musio」ファンイベントが初開催! 「Musio」小説化やSDKなど、新情報が盛りだくさん 画像
その他

「Musio」ファンイベントが初開催! 「Musio」小説化やSDKなど、新情報が盛りだくさん

英会話学習用ロボット「Musio」のファンの集い「Musioファンイベント」が、Musioの開発元であるAKAのオフィスにて初開催されました。


Musio豆知識
Musioを開発するAKAは、アメリカに本社を置く人工知能を開発する会社。クラウドファンディングで人工知能ロボット…

「ロボット系人材」新卒採用イベントをアールティが初開催、ROS・ラズパイの勉強会やDENSOなどによる会社案内も 画像
その他

「ロボット系人材」新卒採用イベントをアールティが初開催、ROS・ラズパイの勉強会やDENSOなどによる会社案内も

3月30日(木)、秋葉原のTKPガーデンシティPREMIUMにて、ロボット系人材の新卒採用イベントが開催された。
集まった学生は就職活動中の工学系や情報処理系の大学3・4年生を中心とした約20名。DENSOやバンダイナムコスタジオといった大手企業を中心とした5社の採用担当…

「並列化」「会話」もできる動く「タチコマ」1/8スケールが本日予約開始! 発売は6月、価格は157,400円 画像
その他

「並列化」「会話」もできる動く「タチコマ」1/8スケールが本日予約開始! 発売は6月、価格は157,400円

ファン待望の1/8スケールタチコマが本日予約を開始した。昨年のリアライズプロジェクトの発表会で、開発中という情報は発信されたものの、発売に関する情報は今回が初。
価格は157,400円(税別)で、本日3月23日より予約開始、6月に発送が開始される。


計21個のモ…

ロボホンの訪日観光客向けレンタルサービスが羽田空港で開始、24時間1,500円 画像
その他

ロボホンの訪日観光客向けレンタルサービスが羽田空港で開始、24時間1,500円

京浜急行電鉄株式会社とシャープ株式会社、株式会社ビジョン、フューブライト・コミュニケーションズ株式会社の4社は、日本初の多言語観光ガイドを行うコミュニケーションロボットレンタルサービスを、訪日外国人観光客向け中心に開始する。サービス開始は4月25日を予定…

舞浜の新しい変なホテルは「ロボット」&「恐竜」推し 、ロボット「Tapia(タピア)」も恐竜のたまご型に 画像
ロボット

舞浜の新しい変なホテルは「ロボット」&「恐竜」推し 、ロボット「Tapia(タピア)」も恐竜のたまご型に

本日より開業された変なホテルの2号館「変なホテル 舞浜 東京ベイ」。先の記事では、簡単にレポートしましたが、この記事ではもう少し突っ込んでレポートしたいと思います。
場所は千葉県・舞浜駅からバスで4分のところにあります。歩いていくと約18分。バスの本数は決…

「変なホテル」2店舗目が本日舞浜にオープン! 受付には2体の恐竜ロボット、全客室に「Tapia」 画像
ロボット

「変なホテル」2店舗目が本日舞浜にオープン! 受付には2体の恐竜ロボット、全客室に「Tapia」

本日3月15日(水)、千葉県・舞浜に変なホテルの第2号館がオープンした。140体のロボットが出迎えるといい、ディズニーランドの近くに、新たなエンタメホテルが出来上がった。変なホテルは2015年に長崎県のハウステンボスに初号棟を開業し、その後はじめてロボットがス…

「PLEN CUBE」がKickstarterで資金調達開始! 注目は「喋らずに表現する」ロボティクス技術 画像
その他

「PLEN CUBE」がKickstarterで資金調達開始! 注目は「喋らずに表現する」ロボティクス技術

日本のロボット開発会社「プレンプロジェクト」と、中国の大手メーカー「GoerTek」の新会社「PLENGoer Robotics」が開発した「PLEN CUBE」が米国で話題だ。


一昨日クラウドファンディングサイト「Kickstarter」にプロジェクトページを公開すると、調達目標額の5万…

もっと見る