新型コロナ関連(28ページ中14ページ目)

ロボットが店頭やオフィスの受付で検温とマスク着用をご案内 ユニキャストが無人受付/検温サービス「AI検温 for Sota」を提供開始 画像
その他

ロボットが店頭やオフィスの受付で検温とマスク着用をご案内 ユニキャストが無人受付/検温サービス「AI検温 for Sota」を提供開始

新型コロナウイルスの影響により、店頭やオフィスの受付で来訪者を検温することが普及しつつある。一方で検温に対応するスタッフの確保、スタッフの負担増加、来訪者との接触でヒト・ヒト感染のリスクなど、検温業務に関するさまざまな課題が浮かび上がってもいる。更に…

CO2をモニタリングして自動的に換気扇を動作させて空気をリフレッシュ 空間環境ソリューション「SMASSO-f」自動3密対策 画像
その他

CO2をモニタリングして自動的に換気扇を動作させて空気をリフレッシュ 空間環境ソリューション「SMASSO-f」自動3密対策

株式会社スペースコネクトは内蔵環境センサでCO2のモニタリングを行い、1,000ppm以上の濃度を検出すると適切なCO2濃度に下がるまで自動的に換気扇を動作させる空間環境ソリューション「SMASSO-f」(スマッソ・エフ)を発表した。価格はオープン。

自動的に換気扇を動作…

星野リゾートが導入した大浴場「3密回避」システム 開発のプロセスと宿泊客の反響 インバウンドからマイクロツーリズムへ 画像
その他

星野リゾートが導入した大浴場「3密回避」システム 開発のプロセスと宿泊客の反響 インバウンドからマイクロツーリズムへ

2020年6月以降、星野リゾートは全国各地で運営する『星のや』『界』『リゾナーレ』など、大浴場を持つ計24か所の宿泊施設に、大浴場の混雑状況を宿泊客が簡単に確認できる独自のIoT「3密回避」システムとデバイスを開発し、導入している。開発は株式会社MAGLABと株式会…

空気環境を可視化する「まもセンサー Air」スパ&サウナ施設「スカイスパ YOKOHAMA」で実証実験 見える化で安心を提供 画像
その他

空気環境を可視化する「まもセンサー Air」スパ&サウナ施設「スカイスパ YOKOHAMA」で実証実験 見える化で安心を提供

LTE-M版 SIM内蔵CO2センサー「まもセンサー Air」を提供する株式会社IoTBankは三密回避ソリューションとして「まもセンサー Air」の有効性を検証するため、国際企業株式会社の運営するスパ&サウナ施設「スカイスパ YOKOHAMA」において実証実験を開始したことを発表した…

三越伊勢丹とIGPがロボット販売と導入促進で協業 モデルケースとして「FOOD & TIME ISETAN YOKOHAMA」に導入 画像
その他

三越伊勢丹とIGPがロボット販売と導入促進で協業 モデルケースとして「FOOD & TIME ISETAN YOKOHAMA」に導入

IGP ROBOTICSと三越伊勢丹はwithコロナに対応した新たな体験創出とロボット販売を進めて行くことを目的とした、協業でのサービス提供を開始することを発表した。

ロボットを活用した新たな店舗体験を創出
サービスロボットのローカライズとグロース支援を行うIGP RO…

AI接客システム「AIさくらさん」の実証実験 12月から品川駅、海浜幕張駅、空港第2ビル駅で開始 非接触・自動検温機能を新たに搭載 画像
その他

AI接客システム「AIさくらさん」の実証実験 12月から品川駅、海浜幕張駅、空港第2ビル駅で開始 非接触・自動検温機能を新たに搭載

株式会社ティファナ・ドットコムは人工知能(AI)接客システム「AIさくらさん」の実証実験を2020年12月1日(火)より品川駅、海浜幕張駅、空港第2ビル駅の3駅で開始することを発表した。(上の左画像は2019年8月に品川駅で行われたもの。)
今回の実証実験では品川駅に2か所4…

NTTドコモが自動車の窓ガラス越しで会話できる「ウインドウスルー会話装置」を発表 通信回線や通信機器との接続は不要 画像
その他

NTTドコモが自動車の窓ガラス越しで会話できる「ウインドウスルー会話装置」を発表 通信回線や通信機器との接続は不要

NTTドコモ(以下、ドコモ)とNTTテクノクロスはNTTの音響信号処理技術を活用し、自動車などの窓ガラス越しでも会話を可能にする「ウインドウスルー会話装置」を2020年11月24日から販売することを発表した。

ガラス越しでもスムーズな会話を可能
新型コロナウイルスの…

首掛けタイプの空気清浄機「MY AIR」を発表 1分間に約7リットルの空気を清浄、光触媒で除菌・脱臭 +Styleが発売 画像
その他

首掛けタイプの空気清浄機「MY AIR」を発表 1分間に約7リットルの空気を清浄、光触媒で除菌・脱臭 +Styleが発売

プラススタイル株式会社は光触媒による除菌、脱臭を行う空気清浄機「ターンド・ケイ KL-P01 首掛けタイプ[MY AIR]」を+Style本店、Amazon店、PayPayモール店、楽天市場店で2020年11月13日より順次販売を開始することを発表した。価格は1万4080円(税込)。(上下の画像は+S…

NECが楽天ヴィッセル神戸と顔認証や映像分析技術の実証実験 スタジアムの感染症対策とおもてなしを実現へ 画像
AI

NECが楽天ヴィッセル神戸と顔認証や映像分析技術の実証実験 スタジアムの感染症対策とおもてなしを実現へ

新型コロナウイルス感染症拡大が人々の暮らしや経済活動に大きな影響を与えている中、経済活動を継続する上で人々が集まる場所での効果的な感染症対策が求められている。人々が多く集まるスタジアムでは感染症対策を万全にし、来場者が集まりたいと思える安全・安心な環…

AI接客システム「AIさくらさん」を「ららぽーと新三郷」が実証実験 来館者は声とジェスチャーで会話する非接触仕様 ウェブでも稼働 画像
その他

AI接客システム「AIさくらさん」を「ららぽーと新三郷」が実証実験 来館者は声とジェスチャーで会話する非接触仕様 ウェブでも稼働

株式会社ティファナ・ドットコムは人工知能(AI)接客システム「AIさくらさん」の実証実験を三井不動産商業マネジメントが運営している「三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷」にて9月から実施していることを発表した。
設置された「AIさくらさん」との対話は、発話…

スマートロボティクスの遠隔操作ロボット「テレワークロボット」を殺菌/噴霧/配膳/運搬に応用 ドコモが5Gパートナー提供開始 画像
その他

スマートロボティクスの遠隔操作ロボット「テレワークロボット」を殺菌/噴霧/配膳/運搬に応用 ドコモが5Gパートナー提供開始

スマートロボティクスが開発する『テレワークロボット』は2020年9月15日に開催された、NTTドコモ(以下、ドコモ)の5Gソリューションコンテスト「docomo 5G DX AWARDS 2020」にて、現場のニーズにあわせてカスタマイズできる点や導入後すぐに操作できる点が評価され、準優…

「企業の新型コロナ危機意識調査」をJCVが発表 職場クラスターが怖い、営業活動が止まる 管理職以上に危機感 非接触型体温計は59.2% 画像
その他

「企業の新型コロナ危機意識調査」をJCVが発表 職場クラスターが怖い、営業活動が止まる 管理職以上に危機感 非接触型体温計は59.2%

ソフトバンク株式会社の子会社、日本コンピュータビジョン(以下、JCV)は、ビジネスパーソン355人に対し「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う企業の危機意識調査」を実施し、調査レポート(無料)を発表した。
同レポートでは「“職場クラスター発生”で懸念されること」…

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
  14. 最後
Page 14 of 28