新型コロナ関連(28ページ中19ページ目)

東京都の新型コロナウイルス軽症者受け入れ施設に「ロボホン」導入 運営スタッフに代わり悩み事や質問などを回答 画像
その他

東京都の新型コロナウイルス軽症者受け入れ施設に「ロボホン」導入 運営スタッフに代わり悩み事や質問などを回答

トランスコスモス株式会社は東京都に「ロボティクスマーケティング for ロボホン」を納入したことを発表した。新型コロナウイルス感染症の陽性患者のうち、入院治療が必要ない軽症や無症状の人達を受け入れる宿泊療養施設において、運営スタッフの代わりにロボットが悩…

ソフトバンクが東京ドームに「AI温度検知ソリューション」を納入 マスク着用のまま0.5秒で体温測定できる「SenseThunder」 画像
その他

ソフトバンクが東京ドームに「AI温度検知ソリューション」を納入 マスク着用のまま0.5秒で体温測定できる「SenseThunder」

ソフトバンク株式会社と、同社子会社である日本コンピュータビジョン株式会社(JCV)は、AI温度検知ソリューション「SenseThunder(センス・サンダー)」を、全天候型多目的スタジアム「東京ドーム」(株式会社東京ドーム)に納入したことを2020年7月13日に発表した。

東京…

群馬県桐生市内の飲食店や小売店などの混雑情報を配信 対応店舗の目標は8月中に100件、街をあげて「密」の可視化へ!大阪に続き 画像
その他

群馬県桐生市内の飲食店や小売店などの混雑情報を配信 対応店舗の目標は8月中に100件、街をあげて「密」の可視化へ!大阪に続き

コロナ禍でも群馬県の桐生に安心して訪れてもらえる環境の実現を目指す市民有志団体「Sukiryu」(すきりゅう)と、AI・IoTで施設や場所の空き情報(混雑状況)を配信するスタートアップ企業の株式会社バカンは、市内の飲食店や小売店など、店舗や各種施設のリアルタイムの混…

トライアルの「スマートショッピングカート」を他企業へも導入・運用へ「アルク到津店」で試験導入 非対面会計と省人化の普及に 画像
テクノロジー

トライアルの「スマートショッピングカート」を他企業へも導入・運用へ「アルク到津店」で試験導入 非対面会計と省人化の普及に

株式会社Retail AIは、同社開発のキャッシュレス決済機能付きタブレットを搭載したショッピングカート「スマートショッピングカート」を、福岡県北九州市のスーパーマーケット「アルク到津店」に納入し、2020年7月9日から運用実証実験を開始した。
Retail AIは、株式会…

【近未来的】SF映画で憧れてた「空中映像に触れるエアータッチ・ディスプレイ」博報堂プロダクツが開発 非接触サイネージ 画像
その他

【近未来的】SF映画で憧れてた「空中映像に触れるエアータッチ・ディスプレイ」博報堂プロダクツが開発 非接触サイネージ

近未来が舞台のSF映画やアニメーションではしばしば、腕時計型のデバイスから画面が空中に投影され、それをエアータッチ(エアータップ)して操作するシーンが描かれている。それは時に壁のように巨大な投影スクリーンだったりもする。デバイスのサイズにとらわれず、投影…

スマートロボティクスが遠隔操作の「UV-C殺菌ロボット」実証実験 宿泊療養施設で殺菌と安全性の両立確認へ 神奈川県と 画像
ロボット

スマートロボティクスが遠隔操作の「UV-C殺菌ロボット」実証実験 宿泊療養施設で殺菌と安全性の両立確認へ 神奈川県と

サービスロボットを開発するスマートロボティクスは神奈川県「新型コロナウイルス感染症神奈川県対策本部」協力のもと、新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養施設(アパホテル&リゾート横浜ベイタワー)にて「殺菌ロボット」の実証実験を行ったことを発表し…

新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」もう入れた!? まさかの岩手県がインストール率No.1 実態調査結果をHANABISHIが公開 画像
その他

新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」もう入れた!? まさかの岩手県がインストール率No.1 実態調査結果をHANABISHIが公開

新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」もう入れた!?
ユーザー参加型のランキングコミュニティ「みんなのランキング」を運営する株式会社HANABISHIは、厚生労働省が2020年6月19日にリリースした、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」(COVID-19 Contact Confirming A…

掃除ロボットのルンバやブラーバのアイロボット社「床掃除の意識調査」を公開 夏の掃除の悩みは? 除菌を意識した掃除が常識に? 画像
ロボット

掃除ロボットのルンバやブラーバのアイロボット社「床掃除の意識調査」を公開 夏の掃除の悩みは? 除菌を意識した掃除が常識に?

アイロボットジャパン合同会社(以下アイロボット)が、全国の20~50代の有職男女500名を対象に「夏の床拭き掃除と除菌に関する意識調査」を実施。調査概要を発表した。
この調査によると、新型コロナウィルスの影響や「ステイホーム」によって、例年に比べ居住空間の滞…

コロナ禍のステイホームで動画配信の人気作はなに?「鬼滅の刃」「愛の不時着」Amazonプライム・ビデオが動画配信人気をけん引 画像
その他

コロナ禍のステイホームで動画配信の人気作はなに?「鬼滅の刃」「愛の不時着」Amazonプライム・ビデオが動画配信人気をけん引

エンタテイメント業界に向けたマーケティングデータ分析及びデジタルマーケティングサービスを提供しているGEM Partners株式会社(ジェムパートナーズ)は2020年6月13日~15日、新型コロナウイルス流行下でのエンタテイメント消費行動に関する調査の第4回(回答者数3,872人…

時給約83円で利用できる非接触の検温システム「FACE CHECK」 高性能サーモカメラとディスプレイを一体化 検温時間は約0.5秒 画像
AI

時給約83円で利用できる非接触の検温システム「FACE CHECK」 高性能サーモカメラとディスプレイを一体化 検温時間は約0.5秒

「FACE CHECK」(フェイスチェック)はマスクやメガネを付けたままでも測定できる検温システム。検温時間は約0.5秒。高温や異常温度を感知した場合は本体のLEDが青く点灯して知らせる。
本体の組み立ては簡単で、コンセントを差せばすぐに使用できる。FACE CHECKのスタン…

店内の混雑状況見える化 初期費用3,000円~で導入できる「ATOM Cam」を開発・製造するアトムテックが発表 画像
その他

店内の混雑状況見える化 初期費用3,000円~で導入できる「ATOM Cam」を開発・製造するアトムテックが発表

アトムテック株式会社は小売店、飲食店での3密(密閉・密集・密接)を防ぐため、AIにより店内の混雑状況を掲出し、入店者数を制御できるサービス「AI人数カウント」を2020年7月より開始することを発表した。詳細日程は調整中。
アトムテックの「AI人数カウント」サービス…

アイリスオーヤマ「顔認証型AIサーマルカメラ」個人認証と発熱者検知を同時に実行 検知速度0.2秒、顔認証精度99% 画像
AI

アイリスオーヤマ「顔認証型AIサーマルカメラ」個人認証と発熱者検知を同時に実行 検知速度0.2秒、顔認証精度99%

アイリスオーヤマは新型コロナウイルス感染拡大防止対策として活用できる「AIサーマルカメラ」シリーズに、個人認証と発熱者検知が同時にできる「顔認証型AIサーマルカメラ」を新たにラインアップし、2020年7月1日より発売することを発表した。価格は25万円(税抜)。

  1. 先頭
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 最後
Page 19 of 28