新型コロナ関連(28ページ中23ページ目)

新型コロナ対策にAIを活用してイノベーション創出「AIフロンティアプログラム」特別枠で医療、教育、飲食などからプロを追加募集 画像
その他

新型コロナ対策にAIを活用してイノベーション創出「AIフロンティアプログラム」特別枠で医療、教育、飲食などからプロを追加募集

KDDI株式会社および一般社団法人未踏は、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)より委託を受け、AIチップ・次世代コンピューティング分野における優れた能力を有する人材を発掘し、既存の延長線上にない発想や新規アルゴリズムの考案、AI技術や新原理のコンピューテ…

ロボホン「遠隔接客サービス」でフロントデスク無人化、非対面で受付 ホテル業界に提供 先着順で「RoBoHoN」の無償提供も 画像
その他

ロボホン「遠隔接客サービス」でフロントデスク無人化、非対面で受付 ホテル業界に提供 先着順で「RoBoHoN」の無償提供も

株式会社bnb plusとシャープ株式会社はbnb plusが運営するホステル「bnb+ 虎ノ門店」において、シャープのモバイル型ロボット「RoBoHoN」(ロボホン)を活用した接客サービスの提供を2020年6月1日より開始することを発表した。
同サービスはシャープが新たに開発したロボ…

新型コロナ感染症の病棟でアバターロボット(遠隔操作ロボット)活用中 ISO総合研究所が「オムニロボ」の写真を公開 画像
その他

新型コロナ感染症の病棟でアバターロボット(遠隔操作ロボット)活用中 ISO総合研究所が「オムニロボ」の写真を公開

ISO総合研究所は、テレプレゼンスロボット「オムニロボ」を医療従事者向けに無償で提供している。ロボット本体だけでなく、導入費用や月額料金等も発生しない、完全に無償提供を行っている。テレプレゼンスロボットは「分身ロボット」や「アバターロボット」とも呼ばれ…

ソフトバンクが携帯電話ショップ約3,000店にAI検温システムを導入へ マスク着用のままでも0.5秒で測定 新型コロナ対策 画像
AI

ソフトバンクが携帯電話ショップ約3,000店にAI検温システムを導入へ マスク着用のままでも0.5秒で測定 新型コロナ対策

ソフトバンクは新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として、子会社である日本コンピュータビジョン(以下、JCV)が開発・提供するAI検温ソリューションを全国のソフトバンクショップおよびワイモバイルショップ約3,000店に導入することを発表した。 (上の画像は先行して…

AIロボット「家康くん」が来店客のマスク着用の有無を確認してアナウンス 実証実験に協力してくれる店舗を公募中 画像
その他

AIロボット「家康くん」が来店客のマスク着用の有無を確認してアナウンス 実証実験に協力してくれる店舗を公募中

お客のマスク着用をAIが判定し、マスクを着用している人にはお礼の挨拶、着用していない人にはマスクの着用をお勧めするロボットが登場した。
そのロボットは、浜松市マスコットキャラクター「出世大名家康くん」のぬいぐるみにAI技術を搭載した「運気上昇出世大名家康…

神奈川県が新型コロナ宿泊療養施設に分身ロボット「OriHime」を導入 オリィ研究所 画像
その他

神奈川県が新型コロナ宿泊療養施設に分身ロボット「OriHime」を導入 オリィ研究所

オリィ研究所は神奈川県の依頼を受けて、2020年5月7日に遠隔操作型の分身ロボット「OriHime」を新型コロナウイルス陽性患者の宿泊療養施設 2箇所に導入したことを発表した。
神奈川県では未知の病気への不安を感じている入所者のケアを行う際に、その表情や様子を伺い…

MAMORIOのすれ違い追跡で「ソーシャルディスタンス」を管理 濃厚接触者を割り出すレポート機能も追加 画像
その他

MAMORIOのすれ違い追跡で「ソーシャルディスタンス」を管理 濃厚接触者を割り出すレポート機能も追加

MAMORIO株式会社は、Bluetooth通信を活用したクラウドトラッキング(すれ違い追跡)の仕組みを応用した「ディスタンスレベル機能」と社内での新型コロナ発生時に濃厚接触者の特定をサポートする「濃厚接触度測定レポート機能」の無償提供を2020年5月11日より開始したこと…

利用者がスマホで混雑状況を確認できる「ソーシャルディスタンスカメラ」日商エレとアースアイズ 画像
その他

利用者がスマホで混雑状況を確認できる「ソーシャルディスタンスカメラ」日商エレとアースアイズ

アースアイズと日商エレクトロニクス(以下、日商エレ)は、新型コロナウィルス対策としてAIを使った「ソーシャルディスタンスカメラ」を5月11日より店舗および施設向けに販売することを発表した。
アースアイズと日商エレは2020年4月に人間の挙動分析におけるAI事業で資…

ドーナッツロボティクスが「FUNDINNO」で資金調達を開始 会話ロボット「シナモン」を空港や病院等に導入へ マスク型会話機器も開発 画像
その他

ドーナッツロボティクスが「FUNDINNO」で資金調達を開始 会話ロボット「シナモン」を空港や病院等に導入へ マスク型会話機器も開発

ドーナッツロボティクスは2020年度内に羽田空港への導入に向けて会話ロボット「シナモン」の量産を予定している。また、病院への段階的な導入も検討をしはじめ、2020年度内に本格的な導入をスタートさせたい意向。空港と病院で実績を積んだ後、企業やブランド店向けのオ…

「近所のスーパー、いま混んでる?」全国約2.8万店のスーパーやドラッグストア等の混雑傾向がわかる「お買物混雑マップ」 画像
その他

「近所のスーパー、いま混んでる?」全国約2.8万店のスーパーやドラッグストア等の混雑傾向がわかる「お買物混雑マップ」

近所のスーパー、いま混んでる?
株式会社unerryは新型コロナウイルスの感染拡大防止に寄与することを目的として、全国約2.8万店のスーパーやドラッグストア等のお店及びその周辺の曜日・時間帯別混雑傾向が調べられる無料サイト「お買物混雑マップ Powered by Beacon B…

AIが店内の混雑状況を分析し、混雑時は入店を自動で制限するサイネージシステム ビズライト・テクノロジーが発表 画像
その他

AIが店内の混雑状況を分析し、混雑時は入店を自動で制限するサイネージシステム ビズライト・テクノロジーが発表

ビズライト・テクノロジーはスーパーマーケットなどを運営する宍倉株式会社の協力のもと、小売店舗での3密(密閉・密集・密接)を防ぐため、AIで混雑状況を掲出し、入店者数を制御するデジタルサイネージシステムの提供を5月7日に開始することを発表した。
新型コロナウ…

NewsDigestアプリ「新型コロナウイルス感染状況マップ」が位置情報に対応 約1,700ヶ所・延べ5,000人超の感染事例を網羅 画像
その他

NewsDigestアプリ「新型コロナウイルス感染状況マップ」が位置情報に対応 約1,700ヶ所・延べ5,000人超の感染事例を網羅

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)をめぐっては、行政による「外出自粛要請」の緩和(出口戦略)や、店舗の営業再開の動きが出てきているが、引き続き外出による感染リスクに警戒が必要な状況は変わっていない。また、ウイルスとの戦いの長期化に伴い、地域によっては感…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 28
Page 23 of 28