新型コロナ関連(28ページ中21ページ目)

AIが来場者の顔を特定、多人数でも体温をリアルタイムで同時計測 サカエメディアが「FeverCheck」のレンタル業務を開始 画像
その他

AIが来場者の顔を特定、多人数でも体温をリアルタイムで同時計測 サカエメディアが「FeverCheck」のレンタル業務を開始

株式会社サカエ商工のメディア事業部(以下、サカエメディア)は、エクサ株式会社、株式会社イルージョンとともに株式会社IHI検査計測が開発した異常体温スクリーニングのための「FeverCheck」のレンタル業務を開始したことを発表した。
FeverCheckはカメラ内に映った複…

麻生総合病院がAIロボット「Cruzr」を導入 来院者の検温・マスク確認、誘導などの実証実験 イグニションが「対疫病モデル」開発 画像
その他

麻生総合病院がAIロボット「Cruzr」を導入 来院者の検温・マスク確認、誘導などの実証実験 イグニションが「対疫病モデル」開発

病院内での感染防止や医療スタッフの負担軽減に向け、また新たにロボットが投入される。来院者の検温・マスク確認、誘導などの業務に2週間程度あたる予定、活躍を期待したい。
場所は神奈川県川崎市の麻生総合病院。イグニション・ポイントは中国のロボットメーカーUBT…

AI清掃ロボット「Whiz」の床面清掃で「新型コロナウイルス」の大幅な減少を実証 「除菌ソリューション β版」オプション提供へ 画像
その他

AI清掃ロボット「Whiz」の床面清掃で「新型コロナウイルス」の大幅な減少を実証 「除菌ソリューション β版」オプション提供へ

ソフトバンクロボティクスは、同社が開発、販売しているAI清掃ロボット「Whiz」(ウィズ)によって、床面の新型コロナウイルス量が削減できると実証したことを発表した。第三者機関が調査した結果に基づくもの。
この結果を受けて同社は、「Whiz」のオプションサービスと…

フィリップス社製UV殺菌灯を搭載した自律走行型ロボット「UVDoctor Robo」をRoundyedgeが販売開始 自動運転で殺菌 画像
ロボット

フィリップス社製UV殺菌灯を搭載した自律走行型ロボット「UVDoctor Robo」をRoundyedgeが販売開始 自動運転で殺菌

病院や介護施設などの消毒・殺菌用途で、すでに幅広く使用されているUV灯。ヒトの代わりにロボットが施設内空間の殺菌・消毒の役割を担うことにより、今まで以上に広範囲、かつ、多くの環境での使用を期待できる。新型コロナ禍ではなおのこと。
Roundyedgeは中国のLogi…

新型コロナによって「暮らしや心の変化、旅行の意識」はどう変わるのか? JTBが調査結果を発表 AIやロボットに対する意識の変化は 画像
その他

新型コロナによって「暮らしや心の変化、旅行の意識」はどう変わるのか? JTBが調査結果を発表 AIやロボットに対する意識の変化は

株式会社JTBおよび株式会社JTB総合研究所は「新型コロナウイルス感染拡大による、暮らしや心の変化および旅行再開に向けての意識調査(2020)」の調査結果を共同でまとめ、2020年5月28日に発表した。 同レポートは、両社の2つの調査に基づき、2月の新型コロナウイルス感染…

「With/Afterコロナの生活スタイル」つくば市、Society 5.0の社会実装に向けた技術やアイデアを活用した実証実験を全国から公募  画像
その他

「With/Afterコロナの生活スタイル」つくば市、Society 5.0の社会実装に向けた技術やアイデアを活用した実証実験を全国から公募 

つくば市は、「世界のあしたが見えるまち」というヴィジョンの下、平成29年度から革新的な技術やアイディアで社会課題を解決する、Society 5.0の社会実装に向けたトライアル(実証実験)を全国から公募し、優れた提案を全面的にサポートしてきた。
今年度は新型コロナウ…

新型コロナ禍で約7割の企業が「売上高2~4割減」 9割が「営業活動に遅れ」を実感も「DX先行派」はわずか3% エクサウィザーズ調べ 画像
その他

新型コロナ禍で約7割の企業が「売上高2~4割減」 9割が「営業活動に遅れ」を実感も「DX先行派」はわずか3% エクサウィザーズ調べ

AIを利活用したサービス開発を行う株式会社エクサウィザーズは、同社が運営する「exaCommunity」(エクサコミュニティ)のオンラインAIセミナー参加企業を対象に「新型コロナに関するアンケート」を5月8日(木)に実施し、290社411名から回答を得た。
同社では、4月22日(水…

【Jetson Xavier NX レビュー(3)】学習モデル作成編 コードを書かずにマスクの装着を判定するAIを自作してみた 画像
その他

【Jetson Xavier NX レビュー(3)】学習モデル作成編 コードを書かずにマスクの装着を判定するAIを自作してみた

発売以来、話題になっている高性能ミドルレンジのAIコンピュータボード「NVIDIA Jetson Xavier NX」のレビュー 第3回目をお届けします。最終回となる今回は「アプリ開発/学習モデル作成」編ということで、実際に「Jetson Xavier NX 開発者キット」を使って、実践的なAI…

紫外線照射ロボット「UVBuster」の深紫外線は新型コロナウイルスにも効果があるのか? ファームロイドと日大板橋病院が実験 画像
ロボット

紫外線照射ロボット「UVBuster」の深紫外線は新型コロナウイルスにも効果があるのか? ファームロイドと日大板橋病院が実験

特殊な深紫外線「UV-C」というものがある。これを照射することで、さまざまな細菌やウイルスを短時間で99.99%不活性、殺菌すると言われている。果たして、新型コロナウィルス「COVID-19」にも効果があるのだろうか。
紫外線照射ロボット「UVBuster」に搭載している中…

自動駆けつけ介護ロボット「SOWAN」(ソワン)に除菌消臭の噴霧機能を追加 無人の除菌巡回で新型コロナ感染リスクを低減 画像
その他

自動駆けつけ介護ロボット「SOWAN」(ソワン)に除菌消臭の噴霧機能を追加 無人の除菌巡回で新型コロナ感染リスクを低減

高山商事とテムザックは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)防止対策のため、自動駆けつけ介護ロボット「SOWAN」(ソワン)のオプションに除菌消臭液の噴霧機能を新たに追加したことを発表した。
SOWANは「LiDAR」(360度全方位センサー)を搭載。自己位置推定と地図作成を…

アバターロボット「Double 3」でオフィスツアーを実施 会社見学から面接までをリモートで可能に テックファームHD 画像
その他

アバターロボット「Double 3」でオフィスツアーを実施 会社見学から面接までをリモートで可能に テックファームHD

ICTソリューション事業などを手掛けるテックファームホールディングスは、遠隔操作ロボット「Double 3」を導入することを発表した。
同社は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、全ての面接をオンラインに移行、求職者・面接官ともにリモートで行っている。オフィ…

カピバラやレッサーパンダとの相席でソーシャルディスタンス、離れる目安はカピバラ2頭分で!伊豆シャボテン動物公園 画像
その他

カピバラやレッサーパンダとの相席でソーシャルディスタンス、離れる目安はカピバラ2頭分で!伊豆シャボテン動物公園

カピバラやレッサーパンダが、その可愛らしさだけでなく客席のソーシャルディスタンス確保に貢献している。
伊豆シャボテン動物公園の「森のどうぶつレストランGIBBONTEI(ギボン亭)」では、この度、新型コロナウィルス感染防止対策の一環として、食事中の利用者同士…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23
  11. 24
  12. 25
  13. 26
  14. 最後
Page 21 of 28