米国「Google Home Miniドーナツショップ」11店舗オープン、羨ましい!

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 米国「Google Home Miniドーナツショップ」11店舗オープン、羨ましい!
  • 米国「Google Home Miniドーナツショップ」11店舗オープン、羨ましい!
  • 米国「Google Home Miniドーナツショップ」11店舗オープン、羨ましい!
  • 米国「Google Home Miniドーナツショップ」11店舗オープン、羨ましい!
  • 米国「Google Home Miniドーナツショップ」11店舗オープン、羨ましい!
  • 米国「Google Home Miniドーナツショップ」11店舗オープン、羨ましい!

Google Home Mini、本国で正式発表されると同時に日本での販売も発表され、その注目度の高さは現在トップクラスのスマートスピーカだ。
今回はそんなGoogle Home Miniの米国でのプロモーション施策を紹介する。



Google Home Miniドーナツショップ!

米国で「Google Home Mini Donut Shop」というショップを活用したマーケティングが開始された。



Image: Google

Google Home Miniの丸い形状、直径98mmというサイズをドーナツに見立てたプロモーションだ。
(国内のミスタードーナツのチョコファッションの直径は95mm、ポン・デ・リングの直径は100mmで、Google Home Miniはその中間サイズになる。)



Image: Google

来訪者はショップ内でGoogle Home Miniを体験、そして抽選で当たれば実機がもらえる、はずれても美味しいドーナツ2つがもらえるというもの。
まったく美味しいキャンペーンで羨ましい。現時点で日本で行われる予定がないのが残念だ。



実際の店舗

「Google Home Mini Donut Shop」は全部で11店舗。



Image: Google

ロサンゼルス、サンフランシスコ、オースティン、オクラホマシティ、セントルイス、インディアナポリス、シカゴ、マディソン、トロント、ニューヨーク(マンハッタン)、ニューヨーク(ブルックリン)となっている。



Photo: YouTube – Nelson Torres

店舗は入り口に「Google Home Mini」の大きな看板。ドアの上に「Donut Shop」とある。



Photo: YouTube – Nelson Torres

この箱には・・・?



Photo: YouTube – Nelson Torres

ドーナツが2つ・・・外れだ。だが、当たりみたいなものだ。



僕はこう思った:

日本でのGoogle Home Miniの発送は10月23日以降。手に入れ次第、レポートしていきます!




《中橋 義博》

関連タグ

中橋 義博

中橋 義博

1970年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学時代、月刊ASCII編集部でテクニカルライターとして働く。大学卒業後、国内生命保険会社本社において約6年間、保険支払業務システムの企画を担当。その後、ヤフー株式会社で約3年間、PCの検索サービス、モバイルディレクトリ検索サービスの立ち上げに携わる。同社退社後、オーバーチュア株式会社にてサービス立ち上げ前から1年半、サーチリスティングのエディトリアル、コンテントマッチ業務を担当する。2004年に世界初のモバイルリスティングを開始したサーチテリア株式会社を創業、同社代表取締役社長に就任。2011年にサーチテリア株式会社をGMOアドパートナーズ株式会社へ売却。GMOサーチテリア株式会社代表取締役社長、GMOモバイル株式会社取締役を歴任。2014年ロボットスタート株式会社を設立し、現在同社代表取締役社長。著書にダイヤモンド社「モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法」がある。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集