NESTのデバイス、Googleアシスタント対応が進む

2018年4月3日、Google AssistantからNEST Secureが制御可能になった。
サーモスタット、カメラ、ドアベルについでGoogle Assistant対応となった。
以下NEST製品の音声コマンドをまとめた。
Nest thermostats
室内の温度はどう?
Hey Google, make it warmer (or cooler)
部屋を温めて(涼しくして)
Hey Google, set the temperature to [#] degrees
温度を[#]度に設定して。
Nest cameras
カメラ映像をディスプレイで再生して。
Hey Google, turn off [Chromecast-enabled display name].
ディスプレイ表示を停止して。
Nest Hello video doorbell
前述のNest Camera同様。
Nest Secure alarm system
ガード開始して。
Hey Google, cancel security.
セキュリティを解除して。
Hey Google, what’s the status of my security?
セキュリティの状態は?
この記事を読んだ人におすすめ
関連する記事はまだありません
ABOUT THE AUTHOR /
中橋 義博
1970年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学時代、月刊ASCII編集部でテクニカルライターとして働く。大学卒業後、国内生命保険会社本社において約6年間、保険支払業務システムの企画を担当。その後、ヤフー株式会社で約3年間、PCの検索サービス、モバイルディレクトリ検索サービスの立ち上げに携わる。同社退社後、オーバーチュア株式会社にてサービス立ち上げ前から1年半、サーチリスティングのエディトリアル、コンテントマッチ業務を担当する。2004年に世界初のモバイルリスティングを開始したサーチテリア株式会社を創業、同社代表取締役社長に就任。2011年にサーチテリア株式会社をGMOアドパートナーズ株式会社へ売却。GMOサーチテリア株式会社代表取締役社長、GMOモバイル株式会社取締役を歴任。2014年ロボットスタート株式会社を設立し、現在同社代表取締役社長。著書にダイヤモンド社「モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法」がある。