2018年6月21日、米国市場調査会社のIDCが急成長中のスマートホームデバイス市場の予測資料を発表した。
対象範囲は全世界、対象デバイスはAmazon Echo、Google Homeなどのスマートスピーカーはもちろん、スマートライト、サーモスタット、ホームモニター・セキュリティ、ビデオエンターテインメントなど主要IoTデバイスカテゴリを網羅した資料となっている。
なお、ここで言うビデオエンターテインメントは、スマートテレビ、ストリーミングデバイス、セットトップボックスなどを指す。
2018年に2,068億ドル、2022年には2,975億ドルに増加する。(年平均成長率 9.5%)
・世界のスマートスピーカーの売上
2018年に118億ドル、2022年には278億ドルに増加する。(年平均成長率 23.7%)
・カテゴリ別売上規模
ビデオエンターテインメント、スマートスピーカー、ホームモニター・セキュリティと続く。
・年平均成長率
サーモスタット、スマートライト、スマートスピーカーと続く。
発表されたシートをもとに、以下ロボスタ編集部でグラフ化した。
まずスマートホームデバイスの中で、ビデオエンターテインメントの売上の大きさがわかる。スマートスピーカーは注目されているが、売上規模、年成長率のいずれにおいてもスマートホームデバイスの中でトップではない。
スマートホームデバイス内でのシェアは、ビデオエンターテインメントのシェアを、スマートスピーカー、その他デバイスが奪っていく形となると予想されている。
ロボスタ / Amazon Echo