GoogleがAIY Projectsの新ラインナップ「Edge TPU」を発表。高速にマシンラーニング推論を行うエッジデバイス向け製品

2018年7月25日、Google Cloud Next ’18にてGoogleが新しいAIY Projects、「Edge TPU Devices」を発表した。

ロボスタではGoogle AIY Projectとして、Voice KitVision Kitを紹介していきているが、その新しい仲間となる。


新作のAIY Edge TPU(Tensor Processing Unit)は、デバイス上でTensorFlow Lite MLモデルを実行するように設計された、Googleの専用ASICチップだ。

キットは、AIY Edge TPU Dev BoardとAlY Edge TPU Acceleratorの2ラインナップとなっている。どちらもダンボールの自作キットという既存のAIYとはかなり趣が違う製品だ。自作を楽しむというものではなく、IoT製品に組み込んでエッジ側でマシンラーニングを行うようなプロダクト開発を想定したものになっている。


AIY Edge TPU Dev Board

高速でマシンラーニング推論を行うためのオールインワンの開発ボード。40ピンGPIOヘッダーを含め、デバイスを効果的にプロトタイプ化するために必要なすべての周辺接続が提供される。このボードをハードウェアに直接組み込むことができるようになっている。


AIY Edge TPU Accelerator

Edge TPUコプロセッサをシステムに追加するUSB-Cスティック形状のデバイス。任意のLinuxベースのシステムに接続して、高層でマシンラーニング推論を実行できるようにする。ケーシングには、Raspberry Pi Zeroやカスタムデバイスなどのホストボードに取り付けるための取り付け穴がある。



どちらも、米国で今秋にオンラインで販売されるという。他の国は次いで展開予定となっている。



関連Facebookコミュニティ
Google Home fan club japan


ABOUT THE AUTHOR / 

中橋 義博

1970年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学時代、月刊ASCII編集部でテクニカルライターとして働く。大学卒業後、国内生命保険会社本社において約6年間、保険支払業務システムの企画を担当。その後、ヤフー株式会社で約3年間、PCの検索サービス、モバイルディレクトリ検索サービスの立ち上げに携わる。同社退社後、オーバーチュア株式会社にてサービス立ち上げ前から1年半、サーチリスティングのエディトリアル、コンテントマッチ業務を担当する。2004年に世界初のモバイルリスティングを開始したサーチテリア株式会社を創業、同社代表取締役社長に就任。2011年にサーチテリア株式会社をGMOアドパートナーズ株式会社へ売却。GMOサーチテリア株式会社代表取締役社長、GMOモバイル株式会社取締役を歴任。2014年ロボットスタート株式会社を設立し、現在同社代表取締役社長。著書にダイヤモンド社「モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法」がある。

PR

連載・コラム