CESを主催する全米民生技術協会(CTA:Consumer Technology Association)が米国のスマートスピーカーなどの売上高や出荷台数の予測を発表した。
全米民生技術協会のプレスリリースでは、音声認識技術、スマートスピーカー、スマートホームなどが米国の家電消費を押し上げたこともあり、2018年の家電売上は対前年比6%増の3,770億ドルに成長し、スマートスピーカーで見れば64%増に達する見込みだという。
以下ロボスタ的に注目の項目のデータを紹介する。
スマートスピーカー


Amazon Echo、Google Home、Apple HomePodなどのスマートスピーカーは、タブレット以来の急成長カテゴリとなった。
・2018年売上は32億ドルの収益(対前年比64%増)
・2018年台数は3,920万台(対前年比44%増)
スマートホームデバイス


音声技術の普及に伴い、スマートサーモスタット、スマート火災報知器、セキュリティカメラ、スマートロック、ドアベル、スイッチなどのスマートホーム向けデバイスの用途が広がる。
・2018年売上は46億ドルの収益(対前年比36%増)
・2018年台数は4,120万台(対前年比43%増)
ストリーミングサービス

音楽・ビデオのストリーミングサービスの成長も著しい。ビデオストリーミング(Netflix、Hulu、Sling TVなど)への支出は2018年に134億ドル、音楽ストリーミング(Spotify、Pandora、Apple Musicなど)は2018年に63億ドルと予想されている。
・2018年売上は197億ドルの収益(対前年比38%増)
Source:CTA










