完成間近! 講談社の「ATOM(アトム)」を68号まで組み立ててみた【週刊 鉄腕アトムを作ろう!】

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー!

「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」の最終号の発売が近づいてきました! 来月ついにATOMが完成します!

ATOMは、講談社が、NTTドコモや手塚プロダクションなど計5社と共に開発したコミュニケーションロボットで、毎号届くパーツを組み立てることで、自分の手でATOMを作ることができます。2017年4月4日に創刊号が発売し、1年半が経過した今年9月11日、70号の発売によってATOMがようやく完成するのです。


2017年2月の発表会の時の写真

ロボスタにも毎号届いていたのですが、組み立ては途中までしかやってない・・・。ということで、まとめて組み立てることにしました!

西田めも

ちなみに、6号までは「このロボ」の収録(お蔵入り回)で、太田さん&旭さんが組み立てたので、7号から作りました! 68号まで作ったので、61冊をまとめて作った計算になります。



せっかくなら、70号が発売されたのと同時に、ATOMを完成させたいですもんね! そのためにも、頑張ってATOMを作ります!



早速組み立てよう!

ボリュームも多いし、業務の都合もあるので、数日に分けて組み立てることにしました。ロボスタのソファーを独占して、組み立てに挑戦しました!


7号までは、こんな感じ。ここから組み立てをはじめました。

まずは、「チェックスタンド」と呼ばれる、サーボモーターの動きをチェックしたり、IDを書き込んだりするアイテムを作ります。途中までは組み立ててあるので、7号で完成です。


じゃーん、完成。途中から作ったから、感動は薄い・・・。

裏から見たところ。はんだ付けとかは自分でしなくてもいいので簡単。

いよいよ、ここからが本番! まずは、ATOMの腕を作っていきます。


10号まで作ってみた。結構簡単につくれる。

12号の白い部品は、ちょっとむずかしい。メルマガや動画を見てから作るといいと思う

サーボモーターに自分でシールを貼ってIDを書き込む

右肩まで完成したので、テストで動かしてみる

右腕完成! やっと16号が終わった。

17号から25号までで、左腕も完成!

両腕完成!

正直、右腕を作ってるときは楽しいのですが、左腕は同じなのでちょっとつまらないです・・・。「一気に両腕ができるように、左右ちょっとづつ組み立てるようにすればいいのに!」と思いながら作っていましたが、今になって考えると、左右のパーツを取り違えないための工夫なのかも。


26号からは、右足がスタート!

黒いネジ登場。ネジは予備がいっぱいついてくるから嬉しい

白いシールをつかって仮止めしたり目印にする。超剥がれやすいので注意

ついにラズパイが付いてきた! テンション上がる!

右脚完成! わーい

38号からは、左脚スタート!

42号で、頭部カメラが!

こんな感じで作業してました。箱が凄いな・・・

左脚完成! やったー

ここからは、頭の作成。最後のサーボモーターが届いた!

シールが全部なくなった! 達成感!

チェックスタンドを分解して、頭のパーツを取っていきます

専用の工具で頭を分解しているところ

目がついた!

マイクやカメラなど、重要な部品を組み立てていきます

ATOMのメルマガや公式の漫画でもおなじみの難関。結構うまく貼れたつもり

頭完成。首のとこのケーブルをまとめた途端に血管ぽくなる(気がする)

体に足をつける。完成が見えてきたぞー

60号のダンボールは、ATOMを組み立てる作業台になるので捨てないように!

バッテリーだけの号。過去には、ACアダプターだけの号などもありました

作業台の上にATOMを置きながら、頭と両手を体にとりつける

ダンボールの影でみまもるビッグクラッパー。

64号ではついにメインボードが!

運命の67号。初回構築で、SDカードにプログラムを書き込みます

最後は、事前検査です。うまくうごくかな・・・

動いた! これで、67号までは完成!

ダイジェストで紹介しましたが、組み立ての雰囲気は感じてもらえたでしょうか!? 動画にもしてみたのでご覧ください!

スライドショーにしてみました。長かった・・・。



68号が届いた!

本当は、67号までで記事にしようとしていたのですが、思ったより時間がかかった関係で、68号が届いちゃったので68号も組み立てます。背面バンパーの取り付けです。


今回の部品。前面のカバーは、次回使うみたい

赤いバンパーを背中に取り付けます

出来た! わーい

と、いうわけで、残りはあと2号です! 無事動くのか心配ですが、おたのしみに!


こうおもった

本当に、ドライバー一本で組み立てられたのにはびっくりしました。写真にはハサミが写っていますが後半は使っていません。最初ビニール袋をあけるのに使っていたのですが、コードを切っちゃったりするとまずいので、後半は手で開けるようにしていました。あと2号で完成! すごく楽しみです!

ABOUT THE AUTHOR / 

西田 寛輔

とのさまラボ代表。ハイパーメディア・ロボット・クリエイターとして、ロボットアプリの開発を行うほか、自身でもロボットを開発中。ソフトバンクロボティクスが主催する公式アプリコンテストでは2大会連続ファイナリストに選出されるなど、数々の実績を持つ。2016年に、ヒトとロボットの音楽ユニット mirai capsule を結成。ロボスタでは、ロボットエバンジェリスト/スマートスピーカーエバンジェリストとして活動中。

PR

連載・コラム