世界中からALIFEやAIの研究者が集う「TOKYO ALIFE 2020」3月27〜28日に開催 生命と進化、化学とテクノロジーを議論

一般社団法人ALIFE Lab.は東京大学次世代知能科学研究センターとの共催にて「TOKYO ALIFE 2020」を2020年3月27日(金)・28日(土)に渋谷スクランブルスクエア SHIBUYA QWSにて開催することを発表した。カンファレンスは主に英語(同時通訳あり)でのセッションとなる。(上の画像は公式サイトから引用)


人工生命について議論

今年のテーマは「“ALIFE Everywhere” Open-Ended Evolution and Human mind(オープンエンドの進化と人間の心)」。カンファレンスを主催するALIFE Lab.代表・池上高志氏の他、ノーマン・パッカード氏、デイヴィッド・ハー氏、茂木健一郎氏、斎藤由多加氏をはじめ、多数の登壇者がディスカッションを展開。ALIFEやAIの研究者が世界中から集う。




■主な登壇者紹介(一部) ※敬称略
・Takashi Ikegami 池上高志(General Chair)
Professor in the Department of General Systems Sciences, University of Tokyo CSO at Alternative Machine Inc., Tokyo.
東京大学大学院総合文化研究科教授/株式会社オルタナティヴ・マシン代表取締役
一般社団法人ALIFE Lab.代表

・Yasuo Kuniyoshi 國吉康夫
Director of Next Generation
Artificial Intelligence Research Center,
University of Tokyo.
東京大学次世代知能科学研究センター長

・David Ha(General Chair)
Research Scientist
at Google Brain, Tokyo.

・Norman Packard
Chaos Theory Physicist
CEO of Daptics (former ProtoLife),
San Francisco.

・Kenneth Stanley
Charles Millican Professor
of Computer Science, Universityof Central Florida.

・Lana Sinapayen ラナ・シナパヤン
Researcher at Sony Computer Science Laboratory, Tokyo.
SONYコンピュータサイエンス研究所

・UKAWA NAOHIRO 宇川直宏
Artist / Videographer
DOMMUNE
“現在”美術家、映像作家

・Yoot Saito 斎藤由多加
AI Creator
Creator of the game “Seaman”.
Seaman AI Lab
人工知能クリエーター/『シーマン』開発者

さらに他分野の研究者、発明家、アートやVR、ARなど周辺分野からの登壇者も多く参加。新鮮なアイデアと技術のなかで生まれる、新しいALIFE、新しい未来の展開を議論する。

ALIFE(Artificial Life:人工生命)とは、、、、(公式サイトから引用)
ALIFEは、生命と進化についての新しい理論の探究の場です。それは、AIやテクノロジーがより高度化し、生命化していく時代の新しい哲学と方法論でもあります。なかでもイノベーションを作り続ける進化のメカニズム、Open-Ended Evolution(OEE、オープンエンドな進化)はALIFEの長年のテーマであり、これは人間の持つ発想力や想像性と似た構造をもっています。

人間はなぜ、新しいことを考えてしまうのか。なぜ新しい技術をつくりつづけるのか。生命進化と人間の想像力に共通するもの――そこにある何かを探り、さらなるチャレンジへのヒントを見つけたい。TOKYO ALIFE 2020には、サイエンスのみならずアートやVR、ARなど周辺分野からの新鮮なアイディアと技術が集結します。新しいALIFEの展開や、これからの社会を一緒に議論をしていきましょう。

同セッションは二日開催する。1日目では、上記のテーマを次の4つのトピックに分けて議論。主に一般向けのカンファレンスとなる。

DAY1 一般向けカンファレンス
●3月27日(金)DAY1 
1) AIからALIFEへ 2) 自律性と不死性 3) オープンエンドな進化 4) 拡張進化
5) 社会の中のALIFE(社会に拡張されたALIFE概念をめぐる対話です)

二日目は、化学、学習、進化、エージェンシーと、ALIFEの問題をこのように分類することにより、現在のALIFEの考え方、解くべきこと、方法論をさらに詳しく説明。よりアカデミックなカンファレンスとなる。

DAY2 よりアカデミックなカンファレンス
●3月28日(土)DAY2 
1)化学 2) 学習 3) 進化 4) エージェンシー

会場は渋谷スクランブルスクエア15階(SHIBUYA QWS スクランブルホール)。入場料は1日目が25,000円、二日目が7,000円、両日は30,000円。2月12日よりHPにて販売が開始する。

■開催概要
・会場
渋谷スクランブルスクエア15階(SHIBUYA QWS スクランブルホール)

・開催時間
3月27日(金)DAY1 10:00~21:30 
3月28日(土)DAY2 9:30~17:00

・入場料
3月27日(金)¥25,000
3月28日(土)¥7,000
両日 ¥30,000(2020年2月12日よりHPにて販売)

その他、詳細は公式サイトで確認できる。

関連記事
ALIFE関連記事
関連サイト
公式サイト

ABOUT THE AUTHOR / 

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

PR

連載・コラム