
株式会社デアゴスティーニ・ジャパンは毎号えほん1冊と読み聞かせフィギュア1体がついてくるオーディオブック、隔週刊『ディズニー マジカルオーディオえほん』を2020年10月20日(火)より、全国書店(一部地域を除く)及び、ホームページで発売することを発表した。創刊号は特別価格290円(税込)。
創刊号表紙
知育に最適なオーディオブック
『ディズニー マジカルオーディオえほん』はディズニーの不朽の名作物語の絵本とかわいいフィギュアがコレクションできるシリーズ。毎号絵本と登場するキャラクターのかわいいフィギュアをセットでお届け。キャラクターの形をした読み聞かせフィギュアを第2号についてくるマジカルスピーカーの上に置くと、プロの声優による絵本の朗読が始まる。全て集めると絵本の背表紙がつながる。
毎号1体ついてくる読み聞かせフィギュア
創刊号の絵本表紙(毎号ついてくる)
第2号に付属のマジカルスピーカーフィギュアをのせると、プロの声優による絵本の朗読が始まる(朗読:久川綾さん(声優))
隔週刊『ディズニー マジカル オーディオえほん』は子どもや孫への絵本読み聞かせだけでなく、プロの声優による朗読で『ピーター・パン』や『ライオン・キング』といった往年の名作から、『トイ・ストーリー』『カーズ』といった大ヒットしたピクサー映画まで全80作品を子どもたちが自分だけでディズニーの世界を繰り返し楽しむことができる。
絵本を読み聞かせすることで、子どもの想像力を育み、語彙力が自然と鍛えられるといわれている。
全80号を全て集めると絵本の背表紙がつながる
ディズニーの世界を目で読むだけでなく、耳で聞いて楽しめる絵本
【収録作品】(一例)
ライオン・キング
アラジン
トイ・ストーリー
白雪姫
ファインディング・ニモ
ジャングル・ブック
ピノキオ
リトル・マーメイド
美女と野獣
ダンボ カーズ
アナと雪の女王
101匹わんちゃん
ロビン・フッド
ふしぎの国のアリス
わんわん物語
くまのプーさん
塔の上のラプンツェル
レミーのおいしいレストラン
モンスターズ・インク
ミスターインクレディブル
バンビ
眠れる森の美女
おしゃれキャット
ポカホンタス
ピーターパン
リロ・アンド・スティッチ
ノートルダムの鐘
ズートピア
ビアンカの大冒険
インサイド・ヘッド
ライオン・キング
アラジン
トイ・ストーリー
白雪姫
ファインディング・ニモ
ジャングル・ブック
ピノキオ
リトル・マーメイド
美女と野獣
ダンボ カーズ
アナと雪の女王
101匹わんちゃん
ロビン・フッド
ふしぎの国のアリス
わんわん物語
くまのプーさん
塔の上のラプンツェル
レミーのおいしいレストラン
モンスターズ・インク
ミスターインクレディブル
バンビ
眠れる森の美女
おしゃれキャット
ポカホンタス
ピーターパン
リロ・アンド・スティッチ
ノートルダムの鐘
ズートピア
ビアンカの大冒険
インサイド・ヘッド
タイトル | 隔週刊『ディズニー マジカル オーディオえほん』 |
---|---|
創刊日 | 2020年10月20日(火)※一部地域により異なる |
価格 | 創刊号特別価格:290円(税込) 第2号特別価格:990円(税込) 第3号以降通常価格:1,490円(税抜) |
刊行周期 | 隔週刊 |
刊行号数 | 全80号 |
仕様 | B5変形/32ページ(表周り含む) |
商品HP | https://deagostini.jp/r/dmo/ |
この記事を読んだ人におすすめ
-
かるたの読手はアレクサ!Alexaの読み上げ音声付き、学習かるたシリーズ『ディズニーえいごかるた』が新発売 学研プラス
-
Audibleの会員特典がアップグレード!毎月選べる1冊に加え、月替わりの「ボーナスタイトル」を特典に追加 初回は「下町ロケット」
-
堤幸彦監督の『アレク氏2120』など完全新作を会員限定Audibleポッドキャストにて一挙配信
-
Amazon オーディオブックAudibleランキング2020発表!『嫌われる勇気』『自分を操る超集中力』などスキルアップコンテンツが人気
-
Audibleが「物語」シリーズを配信開始!『化物語 (上)』1stシーズンは神谷浩史 各巻まるごと斎藤千和などアニメ声優陣が朗読
-
佐野史郎×江戸川乱歩「怪奇幻想シリーズ」オーディオブック『ListenGo』で独占配信!鏡地獄、芋虫、屋根裏の散歩者を朗読
-
AI田村亮さんの「コエ」は本人に似てる?「AIと対決」動画をロンブーチャンネルで公開 AI合成音声で読む夏目漱石『こころ』発売へ
-
レゴブロックと互換性を持つロボットキット「MAUNZI」+Styleで取り扱い開始 組み立て後はプログラミングで動作
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也
横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。