西新宿で「5G」自動運転タクシーの実証実験へ ティアフォーやKDDIなど5社協業、タクシー4社も参加 抽選による一般参加枠あり

株式会社ティアフォー、株式会社Mobility Technologies(MoT)、損害保険ジャパン株式会社、KDDI株式会社、アイサンテクノロジーの5社は、一般社団法人新宿副都心エリア環境改善委員会(環境改善委員会)と「西新宿地区のスマートシティ化推進に向けた連携協定」を締結。環境改善委員会による次世代モビリティ実証実験企画において、第5世代移動通信システム「5G」を活用し、自動運転システムを導入したJPN TAXI車両を公道走行させるサービス実証を、2020年11月5日から8日まで西新宿エリアで実施する。



将来の自動運転タクシーの事業化に向けて協力

上記5社は、将来の自動運転タクシーの事業化に向けて2019年11月から協力体制を構築している。これまでフェーズIの取組みとして、人に優しいユニバーサルデザイン仕様のJPN TAXI車両に自動運転システムを導入し、公道で安心・安全な実証実験をするための準備を進めてきた。環境改善委員会は、2010年6月に西新宿地区全体での取組みによる課題解決や都市間競争力の向上を目指して発足しており、東京都とも連携した官民連携によるまちづくりを進めている。
その一環として、2020年9月には最先端デジタル技術による地域の課題解決を図るため、スマートシティ・タスクフォースを立ち上げており、今回の協定締結により、東京都や新宿区、京王プラザホテルの協力のもと、環境改善委員会が主催する同実証でフェーズII最初となる自動運転車両の公道走行実験を行う運びとなった。

また、荏原交通株式会社、帝都自動車交通株式会社、日本交通株式会社、日の丸交通株式会社の4社は交通事業者として実証実験にオブザーブ参加し、自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築等に関するアドバイスを行う。

なお、2020年11月6日から8日の実証実験では、10月18日(日)までに予約サイトより応募した人の中から、抽選で選ばれた人が無料で車両の試乗に参加できる。


西新宿エリアの課題と今後の展開

西新宿エリアは、オフィスだけでなく美術館・ホテル・飲食店・大学・病院・住宅など多様な形態の施設が存在し、直近では、新宿中央公園が新たな交流拠点として整備されるなど、多様な目的で幅広い世代の人々が集まる街になっている。一方で、広幅員道路・歩車分離の構造により、歩行者の街区間移動がしづらい。また、このエリアは土地の高低差を利用した道路が立体的に交差するため、上下の移動が多く、高齢者や障害者などに負担になっている。その他、慣れない来街者には目的地までの経路がわかりにくい構造になっているなどの課題を抱えている。

これらの課題を受け、今後、環境改善委員会は、西新宿のスマート化を目指す取り組みの一環として5社と連携し、移動に関する課題解決法を検証する。また、自動運転をはじめとする次世代モビリティが、域内の新たな交通システムとなるための取り組みを進めていくとしている。また、ティアフォー、MoT、損保ジャパン、KDDI、アイサンテクノロジーの5社は、西新宿エリアを含む公道での実証実験の成果を活用し、公共交通の担い手不足や交通弱者への対応といった社会課題を解決するための手段として、自動運転タクシーの事業化に向けてタクシー事業者との連携を深めながら、取り組みを進めていくと述べている。

西新宿版スマートシティ化計画イメージパース




実証実験の概要

2020年11月5日から2020年11月8日まで、以下のとおり実証実験を実施する。なお、11月5日は実証実験開始の前に、協定締結発表および出発式を行う。なお、同実験では、KDDI新宿ビル(車外)にいる遠隔監視・操作者が、遠隔型自動運転システムを用いて実験車両を監視(モニター)または操作して走行させる。

▼ 11月5日

日程 11月5日(木)
実験種類 [1] 遠隔型自動走行(運転席無人)
[2] 非遠隔型自動走行(ドライバー乗車)
走行ルート [1] 出発: 京王プラザホテル。到着: KDDI新宿ビル
[2] 出発: KDDI新宿ビル、到着: 京王プラザホテル
通信手段 [1] 主に5G通信
[2] 主にLTE通信
ルート地図

▼ 11月6日(金)〜8日(日)

日程 11月6日(金)〜8日(日)
実験種類 [1] 非遠隔型自動走行 (ドライバー乗車)
走行ルート [1] 出発: 京王プラザホテル、到着: 新宿中央公園 (水の広場)
通信手段 [1] 5G通信およびLTE通信の混合
ルート地図



試乗予約について

実証実験期間中、2020年11月6日から8日は、10月18日(日)までに予約サイトより応募した人の中から、抽選で選ばれた人が車両の試乗に参加できる。当選者は、無料で、乗車地と降車地指定のもと、自動運転車両へ乗車可能。応募条件などの詳細は予約サイトにて確認できる。

予約サイト(実証実験モニター応募サイト)
https://future-mobility-lab.mo-t.com/

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム