トンガ火山噴火による衝撃波が地球1周して再度日本に到達したか 気象観測機「ソラテナ」が気圧変化を観測 観測データ無償提供中

株式会社ウェザーニューズは、トンガ諸島付近で発生した大規模な火山噴火の影響とみられる急激な気圧変化について、日本全国約3,000カ所に設置した独自の気象観測機「ソラテナ」が高密度に観測していることを確認した。噴火の「空振」による気圧変化とみられる。また、噴火した際の15日の「空振」に加えて、17日にも再度観測されていることから、「空振」は地球を一周して再び気圧変化が日本に再来したと見られている。


「空振」を観測

「ソラテナ」は、1月15日13時頃にトンガ諸島周辺のフンガトンガ・フンガハアパイで大規模な噴火が発生した影響による一時的な気圧変化を日本全国で観測した。また、15日20時頃に「ソラテナ」が観測した気圧変化は、15日の噴火に伴う衝撃波「空振」によるものとみられる。



気圧変化(衝撃波観測)の動画(15日)

地球を1周した空振を再び観測か

そして、更に17日9時頃にも同様の気圧変化を捉えており、これは「空振が地球を1周して再び日本に到達したことで引き起こされた可能性が考えられる」とリリースした。


気圧変化(衝撃波再観測)の動画(17日)

同社は研究者によるメカニズム解明のため、今回の気圧の観測データを無償で提供している。
「ソラテナ」は、気圧や気温、湿度など全6要素を1分毎に観測する独自の気象観測機で、全国約3000カ所の日本最大級の高密度な観測ネットワークを築いている。全国の観測データを研究に利用することで、噴火に伴う津波の発生や空振の現象解明などに役立てて欲しい、としている。


気象観測機「ソラテナ」の気圧データを研究用に提供

東北大学災害科学国際研究所の今村文彦教授によると、トンガで発生した大規模な火山の噴火に伴う空振が、日本を含む環太平洋各地での津波を発生させ、津波を大きくした可能性があると指摘している。
同社は現象解明や防災につながる研究に活用するため、気象観測機「ソラテナ」による今回の気圧の観測データを研究用途に限定し、無償で提供。データ提供を希望する研究者は、利用目的を明記の上、お問い合わせフォームより連絡のこと。


▼気圧データ提供に関するお問い合わせ
https://jp.weathernews.com/contact/inquiries-about-our-services-biz/

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム