ウェザーニューズがヘリやドローン向けの風予報を提供開始 高解像度の強風リスクと瞬間風速予測で安全運航を支援
このような中、株式会社ウェザーニューズは、2021年4月以降全国の航空事業者で導入が進む航空気象サービス「FOSTER-GO」で新たに提供する2種類の風予測が、ヘリコプターと同じ低高度を飛行するドローンにとっても有効な情報であることから、同社はサービスをドローン市場向けに拡張し、ドローン向け運航管理支援サービスを開始。同サービスをバージョンアップし、新たに250mメッシュの高解像度の「強風リスク」と約1000地点の「瞬間風速」、2種類の風予測を追加したことを2022年3月22日に発表した。
2022年12月頃には有人エリアにおけるドローンの目視外飛行が可能な“レベル4“の解禁が予定されており、企業もドローン宅配の実証実験を数多く実施するなど実用化が進んでいる。その一方で、ドローンが強風に煽られて墜落するなどの事故も報告されており、気象リスクへの対策が求められている。
今回、航空事業者からの高いニーズを確認し、航空市場向けに瞬間風速の予測の提供を開始したが、これにより、運航管理者は運航に影響があるエリアや突風の可能性を一目で把握することが可能となる。
▼今回追加された2種類の風予測
強風リスク | 上空150mまでの風向・風速を高度10m単位、250mメッシュの細かさで予測し、専用ウェブサイトのマップ上に「安全」「注意」「危険」の3段階で表示。 |
---|---|
瞬間風速 | 全国約1000地点におけるピンポイントな瞬間風速を1時間ごと48時間先までグラフで確認できる。 |
(冒頭の画像:「FOSTER-GO」で風の予測を確認し、ドローンの運航可否を判断する様子)
「FOSTER-GO」に高精細な風予測を追加し安全運航の強化へ
「FOSTER-GO」は、ヘリコプターに特化した気象情報を提供するサービスで、2021年4月に運用を開始してから、全国のドクターヘリや消防、警察や自衛隊のヘリコプターで導入が進んでいる。同サービスの専用ウェブサイトでは、風向・風速・天気・視程・雲低高度の予測や、観測データ、ライブカメラなど、様々な気象情報を閲覧することが可能だ。これまで「FOSTER-GO」で提供していた風のデータは、空港や代表的なヘリポートにおける3時間ごとの予測だったが、この度、250mメッシュの高解像度の「強風リスク」と約1000地点の「瞬間風速」の2種類の風予測を追加し、「FOSTER-GO」をバージョンアップした。「強風リスク」では、250mメッシュの細かさで、上空150mまでの風向・風速を高度10mごとに8時間先まで提供する。また、風速によって強風リスクを「安全」「注意」「危険」の3段階で表示するため、風に流されるリスクがあるエリアを一目で把握することができる。
上空150mまで、10mごとに高度を変えて見ることも可能
航空市場向けにAIを活用した瞬間風速の予測も提供
同社は250mメッシュの「強風リスク」に加えて、「瞬間風速」の予測の提供も開始した。「FOSTER-GO」専用ウェブサイトでは、全国約1000地点のピンポイント予測を1時間ごとに48時間先まで、グラフで確認することができる。一般的に風速は10分間の平均値で表現され、平均風速と瞬間風速は1.5~2倍ほどの差があると言われており、また、平均風速と瞬間風速の間には一定の関係性がないため、予測が難しいとされているが、同社では、AIを用いて独自に開発した瞬間風速の予測モデルを活用し、突風のリスクをより正確に把握することが可能だ。
ドローンの安全運航の実現と今後の展開
今回開始した、ドローン向け運航管理支援サービスは、ドローンの最適なルート選定に活用することができ、安全運航の実現をサポートする。また、「FOSTER-GO」専用ウェブサイトはマルチデバイスに対応しており、パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレット端末で場所を問わずに閲覧が可能。パイロットを身近でサポートできる。
同社は今後、ライブカメラや独自の高性能気象IoTセンサー「ソラテナ」、気象レーダーなど、実況データの把握につながるインフラの設置を進め安全運航の支援を強化していくとともに、全国のドクターヘリにおける運航可否判断をサポートしているノウハウを活かし、ドローンのナビゲーション機能の開発も行っていく。また、ライブカメラや独自観測機などの観測網を充実させるとともに、全ドクターヘリの運航可否判断を支援しているノウハウを活かし、ナビゲーション機能の開発も進めていく予定だとも述べている。
株式会社ウェザーニューズ