ヒトとロボットの違いがわかる『くらべてわかるロボットと人体のしくみ大研究』7/22に発売

誠文堂新光社は2023年7月22日に、ロボットと人体を比べて、それぞれの似ているところ、ちがうところをくわしく解説する『くらべてわかるロボットと人体のしくみ大研究』を発売する。翻訳監修を、千葉工業大学未来ロボット技術研究センター所長、学校法人千葉工業大学常任理事の古田 貴之氏が担当する。


ロボットと人体の比較で、人体についての理解も深めることが可能

ものづくりの現場でかつやくする産業用ロボットをはじめ、医療、建築、農業、物流、災害現場といったさまざまな場面で、ロボットは私たちの暮らしを支えてくれている。




家の中では、おそうじロボットや人工知能(AI)を搭載した家電製品が使われ、お店では、話しかけたり、料理を配ったりしてくれるサービスロボットを目にする機会も増え、ますます発展する人工知能(AI)によって、未来はいまよりもさらに、ロボットの活用が広がると予想されている。




一方、「ロボットってなに?」「人間とどうちがうの?」と聞かれたら、姿も、しくみも、はたらきも、さまざまなロボットについて、うまく説明することができるだろうか?ロボットが得意なこと、人間が得意なことをどれくらい知っているだろうか?




本書では、ロボットと人体をくらべ、それぞれの似ている部分、異なる部分を詳しく解説しており、身体のつくり、動きのメカニズム、感じたり考えたりするしくみなど、1つ1つ丁寧に見ていくことで、ロボットだけでなく、人体についての理解も深めることが出来るようになっている。




ロボット好きなお子さんはもちろん、プログラミングやコンピューター好きのお子さん、工作や乗り物が好きなお子さん、人体のふしぎ、生き物のからだ、医療や医学、宇宙探査まで、さまざまな興味をもつお子さんたちに、本書は新たな発見を与えてくれるでだろう。

また、ロボットのみならず義手や義足などの義肢、再生医療を知るにもオススメな1冊となっている。



クイズ形式で思考力を鍛える「考えてみよう!」、自分のからだや身近なものを使ってすぐに試せる「やってみよう!」、驚きの情報や意外な歴史を紹介する「まめ知識」のコーナーもあり、理解を深めることが出来る工夫の用意されている。

自分自身の体をさわって確かめながら、体のつくりや動き、ロボットと人間のちがいについて楽しく学んでみてはいかがだろうか?

『くらべてわかるロボットと人体のしくみ大研究』概要

目次

・未来の君たちへ

・はじめに

・第1章 からだのつくり:
人間に近づくロボット/赤ちゃんロボット?/骨格/皮ふ/腕と肩/手と指/ものを作るロボット/脚と足/頭と首/胸と背中/からだの一部がロボットに/小さくても、大かつやく

・第2章 動くしくみ:
筋肉とモーター/信号を送る/安全を守るロボット/力とエネルギー/消化のしくみ/歩く・走る/ロボットと人間、速いのはどっち?/人を運ぶロボット

・第3章 感じるしくみ:
手の指と触覚/目でものが見えるしくみ/家ではたらくロボット/耳で音が聞こえるしくみ/バランスをとる/声が出るしくみ/味やにおいを感じるしくみ/宇宙でかつやくするロボット

・第4章 脳や心のはたらき:
脳のつくり/脳のはたらき/手術ロボット/脳と記憶/感情/ロボットと人間、賢いのはどっち?/ロボットが探検/からだのないロボット/ロボットと人間の未来

・「考えてみよう!」の答え

・さくいん

著者・イラストレーター・監修者プロフィール (敬称略)

ジョン・アンドリューズ
イギリスのブリストル大学で英文学や歴史を学んだ後、科学、歴史、音楽、スポーツ、カルチャーなど、幅広い分野で執筆活動を行う他、編集者として多数の書籍制作に携わる。執筆を担当した書籍に『The Beautiful Game: The Infographic Book of Football』『Loos of London』『Timeline of World History』『Bots and Bods』、編集を担当した書籍に『Extreme Biology』『Superhero Scientists』『Techno Planet』『Forensic Investigations』などがある

ミシェル・ティリー
イギリスのブライトン大学でイラストレーションを学び、ブライトンを拠点に活動するイラストレーター。雑誌『ナショナル ジオグラフィック』や『ハリウッド・リポーター』、ガーディアン・メディア・グループの新聞『オブザーバー』などで活動する。著書に『Pom-Pom Pals: Easy Instructions for Creating 14 Fuzzy Friends』『Where’s Will?: Find Shakespeare Hidden in His Plays』『A Year in My Life: Be Creative Every Day』がある。

古田 貴之(ふるた たかゆき)
千葉工業大学未来ロボット技術研究センター所長、学校法人千葉工業大学常任理事。1968年、東京生まれ。博士(工学)。2000年、(独)科学技術振興機構ERATO北野共生システムプロジェクトにロボット研究グループリーダーとして所属。2003年より現職。2014年より学校法人千葉工業大学常任理事を兼務、現在に至る。

【書籍概要】

書名:くらべてわかるロボットと人体のしくみ大研究
著者:ジョン・アンドリューズ
絵 :ミシェル・ティリー
翻訳監修:古田 貴之
編集:子供の科学編集部
仕様:A4変判、96ページ
定価:4,400円(税込)
発売日:2023年7月22日(土)
ISBN:978-4-416-52344-5

ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム