
清掃機器の最大手メーカー、ドイツ・ケルヒャー社の日本法人であるケルヒャー ジャパンは、国内建設業界で初めて、大成建設に床洗浄ロボット「KIRA B 50」を採用されたことを明らかにした。
大成建設の自律走行清掃ロボットシステムT-CleanXシリーズラインナップに追加
大成建設の複数の建設現場での実証実験を受けて、ケルヒャーの床洗浄ロボット「KIRA B 50」が、大成建設の自律走行清掃ロボットシステムT-CleanXシリーズに、「KIRAMECLEAN」の愛称で採用された。
実証実験では、木端や釘など比較的大きなゴミや大量の粉塵がある現場での洗浄清掃に加えて、工事進捗により作業環境がその都度変化する現場特有の課題対応で評価されたとしている。
KIRA B 50は空港やショッピングモールなどの様々な大型施設で導入されており、建設現場での導入は今回初めてとなる。ケルヒャー ジャパンは大成建設と共に清掃作業のさらなる「負荷軽減・効率化」を図り、建設業の課題解決に貢献するとしている。
KIRA B 50の特長
KIRA B 50はケルヒャーの従来機の高い洗浄能力と清掃品質を保ちつつ、業界最高レベルの自律性と安全性を実現した次世代の床洗浄ロボット。
1:高い洗浄能力と清掃品質
ローラーブラシで除塵作業と洗浄作業を1工程に短縮。サイドブラシにより汚れを中央に取り込み安全に清掃。
2:シンプルな操作性
高性能情報処理による2種類のマッピング方法で簡単に洗浄ルートの設定、編集、ロボット操作が可能。
3:高度な自律性
視野型マルチセンサーシステムにより瞬時に360°ビューを作成し、ガラスや突出した障害物も把握。ドッキングステーションを使用すれば、給水・排水・充電を自動的に処理することも可能
関連記事
アイリスオーヤマ 自社開発の法人向けDX水拭き清掃ロボット「BROIT」発表!目標は2027年度 清掃ロボット売上1,000億円超へ
業務用ロボット掃除機を体感できる「アマノロボットラボ」が開設 多様な床材や障害物への対応能力を体感可能
「自走式ロボット」に関する発明で特許を取得 RoboSapiensと戸田建設が共同で
清水建設が屋内点検用「球体ドローン」を導入 目視点検と同等レベルの成果で、安全性の向上、作業日数の削減に寄与
鹿島とイクシス、風量測定ロボット「Air-vo」を開発 風量測定業務の約6割削減を確認 BIMを活用して半自動化
アイリスオーヤマ 自社開発の法人向けDX水拭き清掃ロボット「BROIT」発表!目標は2027年度 清掃ロボット売上1,000億円超へ
業務用ロボット掃除機を体感できる「アマノロボットラボ」が開設 多様な床材や障害物への対応能力を体感可能
「自走式ロボット」に関する発明で特許を取得 RoboSapiensと戸田建設が共同で
清水建設が屋内点検用「球体ドローン」を導入 目視点検と同等レベルの成果で、安全性の向上、作業日数の削減に寄与
鹿島とイクシス、風量測定ロボット「Air-vo」を開発 風量測定業務の約6割削減を確認 BIMを活用して半自動化
この記事を読んだ人におすすめ
関連する記事はまだありません