NECは、生成AIにおける信頼性と安全性に対する国内需要の高まりに対応するため、さくらインターネットが提供予定の生成AI向けプラットフォームサービスの実現に向けて協業を開始すると明らかにした。
「cotomi」は高い日本語能力と業務システム連携にも適した高速性を両立
さくらインターネットが提供予定の生成AI向けプラットフォームサービス
NECとさくらインターネットは本協業を通じて、さくらインターネットのGPUクラウドを活用した生成AI向けプラットフォームサービスに、NEC開発の生成AI「cotomi」を搭載する。
なお、さくらインターネットの生成AI向けプラットフォームサービスへLLMを提供するのはNECが初めてとなる。
NECは顧客を未来へ導く価値創造モデル「BluStellar」の下、2023年7月から生成AIサービスを展開。その中で中核となる「cotomi」は、高い日本語能力と業務システム連携にも適した高速性を両立することで、業種や業務に合わせた高度な応答を実現する。
NEC Corporate SVP 山田昭雄氏(左)とさくらインターネット株式会社 副社長 執行役員 舘野正明氏(右)
さくらインターネットのコメント
さくらインターネット株式会社 副社長 執行役員 舘野正明 氏
NECさまが開発された生成AI「cotomi」を、さくらインターネットが提供予定のAIプラットフォームサービスへご提供いただける運びとなったことを喜ばしく思います。本AIプラットフォームサービスにおいて、AIアプリケーションの開発事業者は選択する基盤モデルによってアプリケーション内でのデータの通信や保管を日本国内で完結させることができるようになります。これによりお客さまにはより安全性と信頼性をもってサービス利用いただけるものと考えております。
当社は今後も、高まるAI需要に応えられるよう、生成AIの継続的な発展へ寄与してまいります。
関連記事
NECが行政機関と医療機関向けに「生成AI活用のホワイトペーパー」を公開 業務効率化・高度化に貢献
富士通がAI処理のGPU演算効率を高めるミドルウェア技術を開発 処理効率は最大で2.25倍向上 世界的なGPU不足に対応
日本政府 AIインフラを1,146億円の助成で支援 NVIDIAが国内企業数社と協業、生成AIのインフラ構築「ソブリンAI」強化へ
NECが行政機関と医療機関向けに「生成AI活用のホワイトペーパー」を公開 業務効率化・高度化に貢献
富士通がAI処理のGPU演算効率を高めるミドルウェア技術を開発 処理効率は最大で2.25倍向上 世界的なGPU不足に対応
日本政府 AIインフラを1,146億円の助成で支援 NVIDIAが国内企業数社と協業、生成AIのインフラ構築「ソブリンAI」強化へ
この記事を読んだ人におすすめ
- 三井住友海上火災保険とNEC、事故対応に音声解析と生成AIの文章要約技術を導入 業務の効率化とより充実した顧客対応のため
- NEC モバイル通信向け「高精度QoE予測技術」を開発 大規模言語モデル(LLM:生成AI)と映像認識AIも活用 自動運転やドローン飛行などに
- NEC、AIを活用してネット情報の真偽を多面的に分析する「ファクトチェック支援技術」の開発へ
- 富士通がAI処理のGPU演算効率を高めるミドルウェア技術を開発 処理効率は最大で2.25倍向上 世界的なGPU不足に対応
- 東レとNEC、PLMソフトウェア「Obbligato」と生成AIを活用 設計の高度化を目指す実証を開始
- 生成AIやLLM、人型ロボットなど大規模演算に期待される「NVIDIA Blackwell」 従来比較で最小1/25のコストとエネルギー使用量
- NVIDIAがAIノートPC上でAIアシスタントとデジタルヒューマンを強化する新しいRTX技術を発表
- アクセンチュア監修 日経ムック書籍「生成AI 協働・共生の時代」発売 生成AI時代に求められる人間スキル
- GMO、生成AIを活用して約67万時間の業務時間を削減(上半期で) 従業員の83.9%が活用 複数のLLMのうち最も優れるのは?
- 『AI博覧会 Summer 2024』生成AIやLLMなど注目の講演を紹介 NVIDIA・Google Cloud・PFN・AWS・住友生命・戸田市・横須賀市ほか
PR
このカテゴリの新着記事
注目のロボット
注目のロボット企業
チャンネル登録
Posting....